炎pneumonia1回目2回目3回目femoral neck fracture大□骨頸部骨折と診断され,右人工股関節置換術を受け経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO2〉97%(room air).〔91〕 Aさんの術後に最も注意すべき所見はどれか.〔92〕 術後1日,Aさんは39.1℃の発熱がみられた.〔93〕 術後3日,Aさんの全身状態は改善し,読書をして過ごしている.KK2K/33次の文を読み91〜93の問いに答えよ.Aさん(49歳,女性)は,これまで在宅勤務でほとんど外出することがなく,BMI 33であった.Aさんは久しぶりの出勤の際に転倒し,右ることになった.1.Courvoisier〈クールボアジェ〉徴候2.Blumberg〈ブルンベルグ〉徴候3.Homans〈ホーマンズ〉徴候4.Romberg〈ロンベルグ〉徴候バイタルサイン: 呼吸数18/分,脈拍117/分,整,血圧132/82mmHg, 身体所見: 呼吸音は異常なし,腰背部痛なし,術創部の腫脹,発赤,熱感はない. 左手の末梢血管内カテーテル刺入部に発赤,熱感がある.血液検査所見:赤血球344万/μL,Hb 12.1g/dL,白血球11,900/μL,血小板18万/μL.血液生化学所見:尿素窒素16mg/dL,クレアチニン0.8mg/dL,CRP 11.4mg/dL.尿所見:沈査に白血球を認めない.胸部エックス線写真:異常所見なし.Aさんの発熱の原因で考えられるのはどれか.2つ選べ.1.肺2.腎盂腎炎pyelonephritis3.術創部感染4.術後の吸収熱5.カテーテル関連血流感染症catheter related bloodstream infectionAさんの術後の合併症を予防する適切な肢位はどれか.1.外旋2.外転3.内旋4.内転人工股関節置換術は,大□骨骨折や変形性股関節症などに対して行われる手術療法である.術後に生じる合併症,病棟での禁忌肢位について経時的に確認しよう.QUESTIONBANKfornurse2026大腿骨骨折患者の看護113A91-93113A91-93
元のページ ../index.html#12