CPPPQQRPRRPPPPRRPRRPPRPPRRPPRPPRPRPRPPQ心房から心室への伝導に時間を要する.P波,QRS波の数や形は変わらない.C循環器疾患2.呼吸の促進4.洞調律の回復直流除細動器の使用目的はどれか.1.血圧の上昇 3.体温の上昇 直流除細動器は,致死性不整脈である心室細動や無脈性心室頻拍を停止させる装置である.自動体外式除細動器(AED)の使用目的もほぼ同じである.(RB-C60)(RB-C60)×1 直流除細動器は,直流通電によって心室細動や無脈性心室頻拍を停止させ洞×2 調律へ回復させる.したがって正解は洞調律の回復である.洞調律が回復す×3 ると心臓が正常に拍動するようになるため,血圧が上昇し脳への血流も回復○4 し呼吸および意識も回復する.ただし心肺停止状態が長時間続いた場合は,脳の障害が高度となり回復しない.●除細動器(DC)とAED:DCは広範な不整脈に対応できる.電気ショックの種類により除細動とカルディオバージョンに分類され,使用できるのは医療従事者のみである.一方,AEDは治療対象を心室細動(VF)と心室頻拍(VT)のみとし,一般市民も使用可能な心電図解析装置付き除細動器である.洞不全症候群(SSS)Ⅰ群:洞徐脈Ⅱ群:洞停止Ⅱ群:洞房ブロックⅢ群:徐脈頻脈症候群房室ブロック1 度2 度:ウェンケバッハ型(モビッツⅠ型)2 度:モビッツⅡ型3 度:完全房室ブロック正 解 4▼主な徐脈性不整脈QUESTIONBANKfornurseC0C6CCCC/5CPQ間隔の延長(>0.C秒)PR間隔の延長PR間隔は延長なしPP間隔は整QRS脱落QRS脱落RR間隔は整洞結節からの興奮が緩徐となっている状態である.洞結節からの興奮が突然途絶えてしまう状態である.洞結節からの刺激が心房に伝達されず,心房の興奮が生じないため,P波の間隔が延長する.頻脈停止後に洞房ブロックあるいは心停止が出現する.PR間隔が次第に延長して心室への興奮が脱落し,QRS波が脱落する.心房から心室への伝導が突然途絶える.そのため,P波の後のQRS波が突然脱落する.体内植込み式ペースメーカーの適応となる不整脈である.心房から心室への伝導が完全に途絶え,P波とQRS波が無関係にリズムを刻む.体内植込み式ペースメーカーの適応となる不整脈である.113A24113A24必必【正答率】98.6% 【選択率】1:0.2% 2:0.1% 3:1.1% 4:98.6% 洞停止P波消失AFAF停止後に長いポーズ
元のページ ../index.html#9