▼車椅子への移乗(片麻痺の場合)車椅子による移送で適切なのはどれか.1.エレベーターを利用するときは,エレベーターの中で方向転換する.2.移乗する前にフットレスト〈足のせ台〉を上げる.3.急な下り坂では前向きに車椅子を進める.4.段差は勢いをつけて乗り越える. この質問で問われているのは,安全性である.安全な移乗・移送方法についてイメージしながら解答しよう.×1 原則として,エレベーター内では方向転換はしない.○2 フットレストを上げてから移乗することで,フットレストにつまずく危険性がなくなる.×3 急な下り坂では,前向きに進むと,車椅子から転落するおそれがあり危険であるため,後ろ向きで進む.×4 段差はティッピングレバーを踏み,前輪を浮かせて乗り越える.【正答率】96.5% ▼車椅子での移乗・移送①乗り降りの際は,ブレーキ をかける.正 解 2QUESTIONBANKSelect必修20231回目2回目3回目1. ベッドの端に座り,健側の手のほうにブレーキをかけた車椅子を置く.2. 健側の手で車椅子の肘掛けをしっかりとつかみ,バランスをとりながら立つ.②段差を上がるときは,ティッ ピングレバーを踏み,前輪 を浮かせる.3. 健側の足を軸にして 車椅子に背中を向けるように回転する.4. 座席に静かに座る.③下り坂を下るときは,振 り向きながら下る.100P21基-77基問088 基問088
元のページ ../index.html#5