看みえ4立ち読み
10/44

●解釈は,「人間の反応」が適切かどうかという点,「人間の反応」が「人間の反応」を向上させたいという健康増進への意欲・願望を示しているかという2つの視点で行う.この2つの解釈結果は共存可能であり,例えば「適切ではないが,健康増進への意欲・願望を示している」などと解釈することができる.●「人間の反応」が適切であるかどうかは,2段階で解釈する.まずは一般的な理想の「人間の反応」と比べて逸脱していないか解釈し,次にその人にとって適切な「人間の反応」であるかを解釈する.適切でないと解釈した「人間の反応」は実在型問題〔p.41〕となる.●健康増進への意欲・願望を示す「人間の反応」は,ヘルスプロモーション型問題〔p.41〕である可能性がある.実際にヘ●解釈③・④の「人間の反応」は,リスク型問題〔p.41〕である可能性がある.実際にリスク型問題かどうかは,なりゆき●「人間の反応」の解釈●解釈では,一般的な理想の「人間の反応」と比べて逸脱しているかどうかよりも,その人にとって適切な「人間の反応」であるかどうかをより重視します.なぜなら,一人一人の患者さんに合った看護を行うために,アセスメントでは患者さんの個別性を考慮するからです.ルスプロモーション型問題であるかどうかは,なりゆきの分析〔p.99〕で明らかになる.の分析で明らかになる.解釈解釈の結果解釈①解釈の視点一般的な理想の「人間の反応」と比べて逸脱していないか?逸脱している適切でないその人にとって適切か?現時点で適切でない「人間の反応」と解釈する※基礎情報およびアセスメントの視点に含まれる情報.アセスメントの視点情報根拠となる情報※をもとにどのような「人間の反応」を示しているかを考える.解釈②逸脱していない適切でない実在型問題解釈①〜④と共存可能解釈⑤「人間の反応」を向上させたいという意欲・願望を示している.健康増進への意欲・願望を示す「人間の反応」であると解釈する解釈③解釈④逸脱している逸脱していない適切である適切である現時点で適切な「人間の反応」であると解釈する92■「人間の反応」の解釈●“「人間の反応〔p.12〕」の解釈”では,アセスメントの視点〔p.48〕ごとにとらえた「人間の反応」が,現時点でどのような状態にあるのかを考える.解釈の根拠となるのは基礎情報〔p.50〕と,“データから情報への変換〔p.88〕”でアセスメントの視点ごとにクラスタリング〔p.50〕された情報である.

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る