看みえ5PDFから
15/48

ii2023202220202018201620142012201020082006200420022000「健康日本21」・介護保険制度〔p.468〕開始199819961994週40時間労働制1992『『育障児害休者業基法本法※1』』施施行行19901988198619841982198019781976東京オリンピック新型コロナウイルス感染症の流行令和元年「健康日本21(第二次)」〔公p.182〕・『障害者総合支援法』〔p.470〕施行東日本大震災世界金融危機完全学校週5日制・中国などでSARS流行アメリカ同時多発テロ阪神・淡路大震災バブル経済崩壊平成元年経済のバブル化開始・『男女雇用機会均等法』施行第二次石油危機〔p.161〕〔p.470〕〔p.514〕〔p.160〕消費税率10%に引き上げ消費税率8%に引き上げアプリ「LINE」の配信開始スマートフォンの普及始まる日本でPhone発売インターネットの普及始まる日本初のキャリアメールサービス開始消費税率5%に引き上げ消費税(3%)開始東京ディズニーランド開園CDの普及始まる8%10%3%●様々な発達段階の対象者を理解するためには,若い世代でも高齢者でも,その人が生きてきた時代の社会・文化的背景発達段階ごとの個人の理解と看護発達段階ごとの個人の理解と看護+αもっとわかる!の普及1983年40歳携W帯nd電ow話s・ 9パ5※ソ2コ発ン売の普及始まる60歳定年の義務化2003年60歳1993年20歳2003年生まれの場合0歳5%消費税2023年80歳50歳20歳45も知る必要がある.日本における,これまでの主なできごとを次に示す.■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■65歳までの雇用確保義務化・『障害者自立支援法』施行・医療制度構造改革2013年40歳

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る