看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト
看護教員の方はこちら
看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト

【特集!】四季先生の看護師国家試験メンタル講座

HOME
>
【特集!】四季先生の看護師国家試験メンタル講座
2023.03.20

現役看護師YouTuberとして看護師・看護学生にむけた「看護の勉強に役立つ動画」を配信し、メデ

SHARE

 



現役看護師YouTuberとして看護師・看護学生にむけた「看護の勉強に役立つ動画」を配信し、メディックメディア看護師国家試験対策の講師も担当している四季先生に、受験生の「国試に関するメンタル面でのお悩み」に答えていただきました!


やる気を出そうとするとなかなか行動できないときってありますよね。そういうときは、まずは机に向かって勉強する環境づくりから始めましょう!問題集の中で自分の興味のある分野から、どういう問題が出題されているのかをまずみてみることがおすすめです。過去問を確認することで、知識の問われ方をイメージすることができれば、具体的にどこを勉強すればいいのかを理解することができ国試勉強のスタートにいいと思います。また、勉強だけではなく、友達との時間やサークルなども大切にしてほしいです!勉強とプライベートを両立できるよう、メリハリをつけて曜日を決めて問題を解いてみたり、このくらいのペースで進められるといいなという目標を立ててみたりするのもおすすめです。


 

毎日勉強できていること、模試の点数が取れていることはすごいことです。勉強の成果がしっかりと出ているので、自信を持ってください。漠然とした不安があるときこそ、模試の成績表をしっかりとみておくことをおすすめします。模試の成績表は判定だけをみてしまいがちですが、分野別の得点グラフなどをしっかり確認しましょう。誰でも苦手な分野があると思うので、そこを重点的に勉強して点数を上げることができれば全体の点数も上がります。今のうちから苦手意識を減らしていけば、自信を付けられると思います。不安だなと思って手を動かさないと、今までやってきたことを忘れてしまったり、勉強時間が減ったりすることによって、せっかく伸び始めた成績が下がってしまうこともあります。不安なときこそ勉強することが大事ですね。


 

やらなきゃやらなきゃと考え込むと余裕がなくなってしまいますよね。平日はどうしても忙しいので、休みの日の1日のスケジュールを立てることをおすすめします。1日のスケジュールといっても、朝から晩までみっちり計画を立てるのではなく、まずは短時間の予定を立ててみましょう。このとき、リフレッシュの時間もしっかり取り入れることが重要です。実習も卒論も国試のことも、全部忘れて好きなことをやることで、心の余裕につながると思います。勉強の内容は、実習期間中ならそのとき実習に行っている分野、卒論を書いている期間なら卒論の分野など、関連する分野の勉強をすると効率がよいですね。


 

スマホは時間泥棒です。近くにあったら見ちゃいますよね。なので、近くには置かないようにしましょう。勉強していると、スマホで調べたくなることもあると思います。でもスマホは情報が多すぎて、いろいろ調べているうちに気づいたら時間がたっていた……となることが少なくありません。私は学生時代、『レビューブック』を辞書のようにして使っていました。分からないことはレビューブックで調べるというルールを決めれば、スマホを触ってしまうこともありません。また、10分以上集中しなきゃ!と考えると、勉強へのハードルが高くなってしまいます。まずは5問解いて10分休憩とか、自分でもできる問題数を解いてみて短い休憩をするなど、いろいろ試してみましょう。自分に合ったサイクルを見つけると、勉強を習慣化できるようになります。そうなれば解ける問題も増えていき、勉強時間も増えていきますよ。

 


最後に

いよいよ国試勉強を本格的にスタートする時期がやってきましたね。

最終学年は実習や卒論、就職活動そして国試勉強と、あっという間に時間が過ぎていきます。

学生生活も最後ということで、勉強だけではなく友達との時間や、自分の時間もたくさん楽しんでほしいです!

余裕を持って勉強に取り組めるように、早めに国試対策を始めることもおすすめです!

勉強はやった分だけ絶対に力になります!

みなさん一緒に合格目指して頑張りましょう!



四季先生のYouTubeチャンネル「看護師四季ナース*Shiki Nurse*」では看護師・看護学生の役に立つ様々な情報を発信しています!ぜひ見てみてくださいね!

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。

こちらの記事も
おすすめ

RELATED ARTICLE

おすすめ書籍

RECOMMENDATIONS

  • 114_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2

【特集!】四季先生の看護師国家試験メンタル講座

2023.03.20

現役看護師YouTuberとして看護師・看護学生にむけた「看護の勉強に役立つ動画」を配信し、メデ

SHARE

 



現役看護師YouTuberとして看護師・看護学生にむけた「看護の勉強に役立つ動画」を配信し、メディックメディア看護師国家試験対策の講師も担当している四季先生に、受験生の「国試に関するメンタル面でのお悩み」に答えていただきました!


やる気を出そうとするとなかなか行動できないときってありますよね。そういうときは、まずは机に向かって勉強する環境づくりから始めましょう!問題集の中で自分の興味のある分野から、どういう問題が出題されているのかをまずみてみることがおすすめです。過去問を確認することで、知識の問われ方をイメージすることができれば、具体的にどこを勉強すればいいのかを理解することができ国試勉強のスタートにいいと思います。また、勉強だけではなく、友達との時間やサークルなども大切にしてほしいです!勉強とプライベートを両立できるよう、メリハリをつけて曜日を決めて問題を解いてみたり、このくらいのペースで進められるといいなという目標を立ててみたりするのもおすすめです。


 

毎日勉強できていること、模試の点数が取れていることはすごいことです。勉強の成果がしっかりと出ているので、自信を持ってください。漠然とした不安があるときこそ、模試の成績表をしっかりとみておくことをおすすめします。模試の成績表は判定だけをみてしまいがちですが、分野別の得点グラフなどをしっかり確認しましょう。誰でも苦手な分野があると思うので、そこを重点的に勉強して点数を上げることができれば全体の点数も上がります。今のうちから苦手意識を減らしていけば、自信を付けられると思います。不安だなと思って手を動かさないと、今までやってきたことを忘れてしまったり、勉強時間が減ったりすることによって、せっかく伸び始めた成績が下がってしまうこともあります。不安なときこそ勉強することが大事ですね。


 

やらなきゃやらなきゃと考え込むと余裕がなくなってしまいますよね。平日はどうしても忙しいので、休みの日の1日のスケジュールを立てることをおすすめします。1日のスケジュールといっても、朝から晩までみっちり計画を立てるのではなく、まずは短時間の予定を立ててみましょう。このとき、リフレッシュの時間もしっかり取り入れることが重要です。実習も卒論も国試のことも、全部忘れて好きなことをやることで、心の余裕につながると思います。勉強の内容は、実習期間中ならそのとき実習に行っている分野、卒論を書いている期間なら卒論の分野など、関連する分野の勉強をすると効率がよいですね。


 

スマホは時間泥棒です。近くにあったら見ちゃいますよね。なので、近くには置かないようにしましょう。勉強していると、スマホで調べたくなることもあると思います。でもスマホは情報が多すぎて、いろいろ調べているうちに気づいたら時間がたっていた……となることが少なくありません。私は学生時代、『レビューブック』を辞書のようにして使っていました。分からないことはレビューブックで調べるというルールを決めれば、スマホを触ってしまうこともありません。また、10分以上集中しなきゃ!と考えると、勉強へのハードルが高くなってしまいます。まずは5問解いて10分休憩とか、自分でもできる問題数を解いてみて短い休憩をするなど、いろいろ試してみましょう。自分に合ったサイクルを見つけると、勉強を習慣化できるようになります。そうなれば解ける問題も増えていき、勉強時間も増えていきますよ。

 


最後に

いよいよ国試勉強を本格的にスタートする時期がやってきましたね。

最終学年は実習や卒論、就職活動そして国試勉強と、あっという間に時間が過ぎていきます。

学生生活も最後ということで、勉強だけではなく友達との時間や、自分の時間もたくさん楽しんでほしいです!

余裕を持って勉強に取り組めるように、早めに国試対策を始めることもおすすめです!

勉強はやった分だけ絶対に力になります!

みなさん一緒に合格目指して頑張りましょう!



四季先生のYouTubeチャンネル「看護師四季ナース*Shiki Nurse*」では看護師・看護学生の役に立つ様々な情報を発信しています!ぜひ見てみてくださいね!

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。

こちらの記事も
おすすめ

RELATED ARTICLE

おすすめ書籍

RECOMMENDATIONS

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2024

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 低学年向け書籍

    看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-

  • 114_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2