先輩方の努力の結晶、「マイ・レビューブック」が今年も編集に届きました!大賞や各賞を受賞された方のご紹介をはじめ、先輩方の「マイ・レビューブック」の使い方やこだわりもご紹介いたします。ぜひ参考にしてくださいね。
マイ・レビューブック大賞2025 各賞を受賞された方々のレビューブックはこちら! ほかの年度のマイ・レビューブック大賞
大賞はだだんだんさん(@shu._.iiii)です!丁寧なイラストでユーモアもありながら分かりやすくまとめられている一冊です!語呂合わせも多く書き込まれています!付箋やページを追加して内容を充実させながら、レビューブックの厚みは少なく整理されていました!
よろしくお願いいたします。
重要度や色分けがされていてとても分かりやすかったです。
Instagramで先輩方のマイレビューブックの投稿を見て、勉強のモチベーション向上に繋がりそうだと考えて始めたのがきっかけです。
模試で間違えた箇所や苦手な疾患などをまとめた紙や付箋を貼って使っていました。
文字ばかりにならないようにイラストを描いてまとめて、見返したくなるようなレビューブックをつくることです。
丁寧なイラストで分かりやすくまとまっています。
緊張していたけど意外とリラックスして受験できました。
レビューブックを参考にしてイラスト付きで疾患などをまとめることで、模試や国試本番に自分の書いたイラストが頭に浮かんできて答えられた問題が沢山ありました!
ありがとうございました。
【無料】看護教員版INFORMA 2025
クエスチョン・バンク2026
クエスチョン・バンクSelect必修2026
クエスチョン・バンク保健師2026
レビューブック保健師2026
レビューブック2026
看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ
なぜ?どうして?zero2023
【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号
看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-