看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト
看護教員の方はこちら
看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト

マイ・レビューブック大賞2019

HOME
>
マイ・レビューブック大賞2019
2019.04.26

INDEX マイ・レビューブック大賞2019 他の年度のマイ・レビューブック大賞 マイ・レビューブックを募集中

SHARE

INDEX

 

マイ・レビューブック大賞2019

先輩たちの努力の結晶「マイ・レビューブック」が今年も編集部に届きました!
グランプリをはじめ、たくさんの応募のなかから選りすぐった活用法も紹介します。ぜひ参考にしてください。
マイレビューブック大賞2019_1


 

グランプリ【まとめた部門】

大賞者_1

Q1 「マイ・レビュー」をつくり始めたのはいつ?

2年生になる前の春休みからです。

Q2 具体的な「マイ・レビューブック」の 使い方を教えてください。

授業、模試の振り返り、国試対策全てにおいてレビューブックのみに纏めていました。分野ごとに☆2、3の疾患や、自分が問題を解いていてよく見かけるものを中心に色分けしてインデックスを貼っていました。1つのページで付箋の色がなるべく被らないようにしたり、太めのペンで文字を書くことで『あのページのあそこに書いたなあ』と視覚的に覚えていました。

Q3 「マイ・レビュー」をつくるときにこだわったルールを教えてください。

マーカーを引く時には黄色と緑を交互に引くようにしてました(マイルドマーカーの赤や青は文字が見えにくくなるのでオススメしません!)

Q4 自慢のポイントを教えてください。

自作の語呂合わせが多いところです。勿論『かんごろ』も使わせて頂いていましたが、やっぱり自分で生み出した語呂は印象強く残ります。また、韓国アイドルが好きなのでそれらを使った語呂合わせや覚え方はInstagramでも好評なので嬉しいです。

国試を終えての感想を教えてください。

全実習を終了してからの約2ヶ月半、国試の勉強に加え助産の受験勉強もあり毎日がとても大変でしたが、国試に向けて友達と学校で勉強した毎日が青春だったしとても大切な思い出です!
私の国試対策のほとんどがメディックメディアさんの参考書・問題集でした。本当にありがとうございます。

グランプリ【そだてた部門】

大賞者_2

Q1 「マイ・レビュー」をつくり始めたのはいつ?

最終学年の7月(専門なので3年の7月)です。

Q2 具体的な「マイ・レビューブック」の 使い方を教えてください。

付箋は下の文字が見えなくなって嫌だったのでA4の紙をレビューブックと同じサイズに切り取って一枚のページになるように作成していきました。国試が近くなってからは、付箋を作ったページの裏に貼っていました。ゼミに通っていなかったので、QBの過去問、セレクト必修、学校の模試で分からなかったことや、レビューに書いてないことは全て書き込みました。文字で書いてあるところで分からなかったところは、イラストで書いて納得行くまで学習しました!図などは、模試や病気が見えるをコピーして振り返りがすぐできるようにしました^_^ また、レビューに書いてあることでも大事なことは自分の字で大きく書いてパッと見てすぐわかるようにしました。

Q3 国試を終えての感想を教えてください。

私は分からないことは全てレビューに書いていたのでクラスの人に質問された時には全て書いてあって、その質問に答えることでアウトプットとなり成績アップにもつながったと思います!国家試験の日はレビューブックのみ持って行って、直前に確認したいページに順番をつけた付箋を貼りましたが、そのページが見事に出たり、そのほかにもわかりやすいイラストにする事で、あそこに書いてあるやつだ、とレビューを思い出しながら解けたのでほんとにマイレビューブックを作ってよかったと思いました。私は書道が趣味だったので、勉強が嫌にならないように全て題名は筆ペンで書くことで楽しく勉強ができました!そのほかにも、カバーは自分の一番好きなキャラクターで作ってもらい、お守りをつけるフックもつけてもらったことで、友達に貰ったお守りがいつでも見れて安心や、モチベーションアップに繋がりました!!なんといっても、総重量3キロ、高さ15㎝以上まで育ったレビューブックは自信となりました。ちなみに、クラスのみんなからは、「食パンレビューブック」と呼ばれてました(笑)

後輩のみなさんに一言お願いします!

私は『捨て問』と言う考え方を捨てました。分からないところをそのままにしても、模試の成績が上がらないことをこの一年痛感しました(T ^ T)分からないところは、同じ108回国家試験を受ける看護学生のインスタを参考にしたり、学校の先生に聞くことで絶対に理解できるようにしました!国家試験対策を始めたのは3年生の7月でしたが、国試が近づくにつれてもっと早く勉強すればもっと学習を深められたのになって後悔することが多かったので早め早めに始めることをおすすめします!!

 

他にも素晴らしいマイレビューブックが届きました!

 

マイ・レビューブックを作るコツをご紹介!

 

他の年度のマイ・レビューブック大賞

 

マイレビューブック募集中!!


(現在、募集しておりません)
 

マイレビューブック特集 MENU

マイレビューブックギャラリー
マイレビューブックを作ろう
マイレビューブック大賞
マイレビューブックカバーの作り方

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。

こちらの記事も
おすすめ

RELATED ARTICLE

おすすめ書籍

RECOMMENDATIONS

  • 113_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2

マイ・レビューブック大賞2019

2019.04.26

INDEX マイ・レビューブック大賞2019 他の年度のマイ・レビューブック大賞 マイ・レビューブックを募集中

SHARE

INDEX

 

マイ・レビューブック大賞2019

先輩たちの努力の結晶「マイ・レビューブック」が今年も編集部に届きました!
グランプリをはじめ、たくさんの応募のなかから選りすぐった活用法も紹介します。ぜひ参考にしてください。
マイレビューブック大賞2019_1


 

グランプリ【まとめた部門】

大賞者_1

Q1 「マイ・レビュー」をつくり始めたのはいつ?

2年生になる前の春休みからです。

Q2 具体的な「マイ・レビューブック」の 使い方を教えてください。

授業、模試の振り返り、国試対策全てにおいてレビューブックのみに纏めていました。分野ごとに☆2、3の疾患や、自分が問題を解いていてよく見かけるものを中心に色分けしてインデックスを貼っていました。1つのページで付箋の色がなるべく被らないようにしたり、太めのペンで文字を書くことで『あのページのあそこに書いたなあ』と視覚的に覚えていました。

Q3 「マイ・レビュー」をつくるときにこだわったルールを教えてください。

マーカーを引く時には黄色と緑を交互に引くようにしてました(マイルドマーカーの赤や青は文字が見えにくくなるのでオススメしません!)

Q4 自慢のポイントを教えてください。

自作の語呂合わせが多いところです。勿論『かんごろ』も使わせて頂いていましたが、やっぱり自分で生み出した語呂は印象強く残ります。また、韓国アイドルが好きなのでそれらを使った語呂合わせや覚え方はInstagramでも好評なので嬉しいです。

国試を終えての感想を教えてください。

全実習を終了してからの約2ヶ月半、国試の勉強に加え助産の受験勉強もあり毎日がとても大変でしたが、国試に向けて友達と学校で勉強した毎日が青春だったしとても大切な思い出です!
私の国試対策のほとんどがメディックメディアさんの参考書・問題集でした。本当にありがとうございます。

グランプリ【そだてた部門】

大賞者_2

Q1 「マイ・レビュー」をつくり始めたのはいつ?

最終学年の7月(専門なので3年の7月)です。

Q2 具体的な「マイ・レビューブック」の 使い方を教えてください。

付箋は下の文字が見えなくなって嫌だったのでA4の紙をレビューブックと同じサイズに切り取って一枚のページになるように作成していきました。国試が近くなってからは、付箋を作ったページの裏に貼っていました。ゼミに通っていなかったので、QBの過去問、セレクト必修、学校の模試で分からなかったことや、レビューに書いてないことは全て書き込みました。文字で書いてあるところで分からなかったところは、イラストで書いて納得行くまで学習しました!図などは、模試や病気が見えるをコピーして振り返りがすぐできるようにしました^_^ また、レビューに書いてあることでも大事なことは自分の字で大きく書いてパッと見てすぐわかるようにしました。

Q3 国試を終えての感想を教えてください。

私は分からないことは全てレビューに書いていたのでクラスの人に質問された時には全て書いてあって、その質問に答えることでアウトプットとなり成績アップにもつながったと思います!国家試験の日はレビューブックのみ持って行って、直前に確認したいページに順番をつけた付箋を貼りましたが、そのページが見事に出たり、そのほかにもわかりやすいイラストにする事で、あそこに書いてあるやつだ、とレビューを思い出しながら解けたのでほんとにマイレビューブックを作ってよかったと思いました。私は書道が趣味だったので、勉強が嫌にならないように全て題名は筆ペンで書くことで楽しく勉強ができました!そのほかにも、カバーは自分の一番好きなキャラクターで作ってもらい、お守りをつけるフックもつけてもらったことで、友達に貰ったお守りがいつでも見れて安心や、モチベーションアップに繋がりました!!なんといっても、総重量3キロ、高さ15㎝以上まで育ったレビューブックは自信となりました。ちなみに、クラスのみんなからは、「食パンレビューブック」と呼ばれてました(笑)

後輩のみなさんに一言お願いします!

私は『捨て問』と言う考え方を捨てました。分からないところをそのままにしても、模試の成績が上がらないことをこの一年痛感しました(T ^ T)分からないところは、同じ108回国家試験を受ける看護学生のインスタを参考にしたり、学校の先生に聞くことで絶対に理解できるようにしました!国家試験対策を始めたのは3年生の7月でしたが、国試が近づくにつれてもっと早く勉強すればもっと学習を深められたのになって後悔することが多かったので早め早めに始めることをおすすめします!!

 

他にも素晴らしいマイレビューブックが届きました!

 

マイ・レビューブックを作るコツをご紹介!

 

他の年度のマイ・レビューブック大賞

 

マイレビューブック募集中!!


(現在、募集しておりません)
 

マイレビューブック特集 MENU

マイレビューブックギャラリー
マイレビューブックを作ろう
マイレビューブック大賞
マイレビューブックカバーの作り方

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。

こちらの記事も
おすすめ

RELATED ARTICLE

おすすめ書籍

RECOMMENDATIONS

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • New
    国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • New
    レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 国試対策書籍

    看護師・看護学生のための講義動画

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2023

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 113_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2