看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト
看護教員の方はこちら
看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト

第105回合格 U専門学校 S.Aさんのスケジュール

HOME
>
記事一覧
>
第105回合格 U専門学校 S.Aさんのスケジュール
国試対策
2017.12.19

教えて!合格した先輩の看護師国試直前スケジュール(第2回)
〜第105回合格 U専門学校 S.Aさんのスケジュール〜

最終学年〜国試までの年間スケジュール

最終学年になる前

半年に1度くらいの頻度であらゆる模試を受けた。国試勉強は行っておらず、定期試験や実習に使う資料の作成に時間を割いた。

春~夏休み前

4月から本格的に始まった実習をこなすことで精一杯…
実習中は5時起床、7:30病院着、17:30帰宅、実習記録を夜中1、2時まで作成というスケジュールだった。

夏休み

8月に3週間ほど夏休みがあった。
就職説明会への参加や就職面接が多かった。
国試の過去問購入を学校からすすめられ『クエスチョン・バンク』購入したが、全くやらなかった。主に看護研究の作成に時間を使った。

9月

実習が始まり、実習以外のことはできなかった。

10月

 学校で外部講師による必修対策が2~3時間あり。ほかは実習に追われていた。

11月

 最後の実習である統合実習。ここまで実習中は国試の勉強どころではなかった。

12月(平均勉強時間:6時間)

12月5日に看護研究の発表会。その後、すぐに国試勉強を開始!
学校で4人1組のグループを組まされ、過去に受けた模試でわからなかったところを皆で調べる(教科書を使用)。

1月(平均勉強時間:8時間)

毎週金曜日に1日使って模試が行われ、その模試の振り返りは翌週月曜日にグループで行う(『レビューブック』使用)。月曜~木曜日は午前120問の模試実施、午後はグループで振り返り(『レビューブック』使用)、そして翌日に向けた模試対策を各自の過去問集で行う。

2月(平均勉強時間:8時間)

グループでの学習は終了。東京アカデミーの直前講座を受け(4日間)、それ以外は登校して自主学習を行った。

国試直前1週間のスケジュール

国試当日の1日

会場や移動中に行ったこと、気づいたこと、注意したほうがいいこと等

・当日まで天気がわからなかったため、交通機関の乱れが生じた時のことを考え、父親に車で送ってもらえるよう話しておいた。1時間前に会場に到着できるように家を出て、友人と共に向かった。雨風が強かったため、着がえ用のズボン・タオル・靴下を持っていった。雨に濡れて、会場で寒いと言っている学生もいた。
・前日は緊張して寝られないことを予測して21時前にベッドに入ったが、やはり眠れず翌日寝不足状態だった。試験2、3日前から睡眠はとっておいた方がいいと思う。
・当日は、マスクやレッドブルを持って行った。

S.Aさんが使った国試対策本

アプリ:看護師国家試験 ナース専科

使った感想:このアプリを入れている人が多く、友人と一緒に解くことができた。このアプリは比較的解説が多く、アプリのなかではこのアプリのみ使用していた。
使用頻度:5
オススメ度:4

『クエスチョン・バンク』(メディックメディア)

使った感想:他社と比べて解答がしっかりついており、『レビューブック』とリンクしているので使いやすかった。友人からも高評価だった!予想問題は難しく、役に立った。
使用頻度:4
オススメ度:5

『レビューブック』(メディックメディア)

使った感想:「必」のマークがついており、必修問題で問われる重要なところがわかりやすく、良かった。
使用頻度:4
オススメ度:4

『オープンセサミシリーズ 看護学1』(東京アカデミー)

使った感想:人体の構造と機能、疾病の成り立ちと回復の促進、基礎看護学、看護の統合と実践が1冊に収まっていて便利。国試を勉強する上で知っていなければならない身体のメカニズムが端的に記されている。アカデミーを受講していない人もこのテキストを購入していた。
使用頻度:4
オススメ度:5

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 低学年向け書籍

    看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.2 臨床看護技術

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術

  • 国試対策書籍

    看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ

  • 看護師向け書籍

    ビジュアルノート

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2024

第105回合格 U専門学校 S.Aさんのスケジュール

国試対策
2017.12.19

教えて!合格した先輩の看護師国試直前スケジュール(第2回)
〜第105回合格 U専門学校 S.Aさんのスケジュール〜

最終学年〜国試までの年間スケジュール

最終学年になる前

半年に1度くらいの頻度であらゆる模試を受けた。国試勉強は行っておらず、定期試験や実習に使う資料の作成に時間を割いた。

春~夏休み前

4月から本格的に始まった実習をこなすことで精一杯…
実習中は5時起床、7:30病院着、17:30帰宅、実習記録を夜中1、2時まで作成というスケジュールだった。

夏休み

8月に3週間ほど夏休みがあった。
就職説明会への参加や就職面接が多かった。
国試の過去問購入を学校からすすめられ『クエスチョン・バンク』購入したが、全くやらなかった。主に看護研究の作成に時間を使った。

9月

実習が始まり、実習以外のことはできなかった。

10月

 学校で外部講師による必修対策が2~3時間あり。ほかは実習に追われていた。

11月

 最後の実習である統合実習。ここまで実習中は国試の勉強どころではなかった。

12月(平均勉強時間:6時間)

12月5日に看護研究の発表会。その後、すぐに国試勉強を開始!
学校で4人1組のグループを組まされ、過去に受けた模試でわからなかったところを皆で調べる(教科書を使用)。

1月(平均勉強時間:8時間)

毎週金曜日に1日使って模試が行われ、その模試の振り返りは翌週月曜日にグループで行う(『レビューブック』使用)。月曜~木曜日は午前120問の模試実施、午後はグループで振り返り(『レビューブック』使用)、そして翌日に向けた模試対策を各自の過去問集で行う。

2月(平均勉強時間:8時間)

グループでの学習は終了。東京アカデミーの直前講座を受け(4日間)、それ以外は登校して自主学習を行った。

国試直前1週間のスケジュール

国試当日の1日

会場や移動中に行ったこと、気づいたこと、注意したほうがいいこと等

・当日まで天気がわからなかったため、交通機関の乱れが生じた時のことを考え、父親に車で送ってもらえるよう話しておいた。1時間前に会場に到着できるように家を出て、友人と共に向かった。雨風が強かったため、着がえ用のズボン・タオル・靴下を持っていった。雨に濡れて、会場で寒いと言っている学生もいた。
・前日は緊張して寝られないことを予測して21時前にベッドに入ったが、やはり眠れず翌日寝不足状態だった。試験2、3日前から睡眠はとっておいた方がいいと思う。
・当日は、マスクやレッドブルを持って行った。

S.Aさんが使った国試対策本

アプリ:看護師国家試験 ナース専科

使った感想:このアプリを入れている人が多く、友人と一緒に解くことができた。このアプリは比較的解説が多く、アプリのなかではこのアプリのみ使用していた。
使用頻度:5
オススメ度:4

『クエスチョン・バンク』(メディックメディア)

使った感想:他社と比べて解答がしっかりついており、『レビューブック』とリンクしているので使いやすかった。友人からも高評価だった!予想問題は難しく、役に立った。
使用頻度:4
オススメ度:5

『レビューブック』(メディックメディア)

使った感想:「必」のマークがついており、必修問題で問われる重要なところがわかりやすく、良かった。
使用頻度:4
オススメ度:4

『オープンセサミシリーズ 看護学1』(東京アカデミー)

使った感想:人体の構造と機能、疾病の成り立ちと回復の促進、基礎看護学、看護の統合と実践が1冊に収まっていて便利。国試を勉強する上で知っていなければならない身体のメカニズムが端的に記されている。アカデミーを受講していない人もこのテキストを購入していた。
使用頻度:4
オススメ度:5

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 114_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2