『見やすくまとめた賞』受賞!
ぶどうさんのマイ・レビューブック

今回は、今年のマイ・レビューブック大賞にて『見やすくまとめた賞』を受賞されたぶどうさんにインタビューさせていただきました。


お手製カバーで素敵な「マイ・レビューブック」

――「マイ・レビューブック」をつくり始めたのはいつですか?

国試受験学年の5月からです。

―― 具体的な「マイ・レビューブック」の使い方を教えてください。

教科書などで調べた事柄を書いたメモを追加したり、自分で考えたゴロを貼ったり、模試の前に見ておきたいところを確認したりしました。

ご自身がわかりやすいようにまとめてあります。

―― 「マイ・レビューブック」をつくるときにこだわったルールやコツなどを教えてください。

わからないところや苦手なところほど時間をかけて勉強して『レビューブック』に追加していきました。そうすると理解につながりましたし、ぱっと『レビューブック』を開いたときにも「付箋が多いページや厚くなっているところは自分が苦手なところだ」、という認識もつくのでよかったです◎。

自分が好きな文房具やシールを使えば付箋をつくって追加していく作業もどんどん楽しくなっていくと思うので、それがただの作業にならないよう、文房具などにもこだわるのが私のルールです。だからカバーもお手製で頑張りました。

索引にもインデックスシールをたくさん付けてくださっています。

―― 本日はありがとうございました。

ありがとうございました。

 

ほかの記事もチェックしてみてね!

  • 第4回 びすこ@白米ジャンキーさんのマイ・レビューブック紹介 2020 (育てた賞)
  • 第6回 ぽむさんのマイ・レビューブック紹介 2020