看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト
看護教員の方はこちら
看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト

国試合格に直結! 『レビューブック』の効果的なまとめ方を先輩に聞いてみた!

HOME
>
記事一覧
>
国試合格に直結! 『レビューブック』の効果的なまとめ方を先輩に聞いてみた!
マイ・レビューブック
2023.04.12

 
 今回は、”そもそもノートに何をまとめるの?”など、ざっくばらんにインタビューしていきます!知識の定着に繋がるまとめ方のコツやポイントが満載です!
 インタビューを受けてくれたのは・・・
 

cocoaさん

  • 4年制大学卒
  • 受験年度:第112回看護師国家試験に見事合格!
  • 趣味:イラスト

 

▲cocoaさんのまとめノート

 

今回紹介する内容はこちら!

 


①”何のためにまとめるのか”をはっきりさせておく

編集者
まとめノートを始めたきっかけについて教えてください。
cocoaさん
国試対策を始めた頃、病気の名前を聞いても全然イメージが湧かなかったので、
『レビューブック』の掲載順に疾患だけに絞って、描かれていることをまとめました。
編集者
そもそも自分にとってまとめる必要があるのか?
自分はまとめノートが向いているのかを、始めに検討するのも大事ですね!

 

▲見るだけで疾患のイメージがつきやすい構成

②まとめノート作成のスケジュールを立てる

編集者
1つの疾患を描くのにどのくらい時間がかかりますか?
cocoaさん
下描きを含めて1~2時間です。うまくいかないときは3~4時間かかります。
鉛筆で下描きして配置や描きたいなと思うものを決めています。
1日1疾患(1~2ページ)を目標に進めていました。

 

▲メニエール病の下書き
編集者
A章~J章(10章分)までまとめられていますが、どのくらいの期間で仕上げましたか?
cocoaさん
実習とかがあって忙しかったので、4年生の10月くらいから始めて、5カ月くらいかかりました。
『レビューブック』の疾患数を、国試までの日にちで割ったら、脳・神経まではぎりぎりいけそう
だったので、”そこまでは”やろう!”と思って頑張りました。
編集者
目標の日(国家試験当日や模試日)から逆算してすることを整理して、
1日あたりの取り組む配分を決めることが大事ですね!
cocoaさん
”まとめノートだけ作って終わってしまった...”とならないためにも、始めに限られた時間のなかで
スケジュールを把握することは大事でした。
編集者
スケジュールを決めることで毎日することが明らかになって効率の良い勉強につながりそうですね!

 

③情報として入れる内容を洗い出してまとめる

編集者
描く内容はどのように絞っていますか?
cocoaさん
”書かれている情報を全部入れてしまうと分からなくなるので、2点に絞っています。
cocoaさん
⑴模試や『QB』で間違えた箇所
問題を解いて苦手なところや言葉では分かりにくいところを図式化+イラスト化しました。
そのまとめノートを縮小コピーして『レビューブック』に貼ると、自分の苦手箇所だけが詰まっている
「マイ・レビューブック」になります!
 
⑵過去問でよく出るところ
『QB』とかで出たなぁと思うものを描いています。過去問はやっぱり大事かなと思うので、
『レビューブック』の正文が過去問ではどのように問われているのか絶対に調べて
いました。具体的な方法は、アプリ「クエスチョン・バンク」にある検索機能で、『レビューブック』
に載っている疾患を調べます。たとえば、”頭蓋内圧亢進”というワードを調べて、”過去問題でその
内容で出ているときは描こう”という感じでした。『レビューブック』に記載がない解説の情報も追加
していました。一方、治療など、医学的な内容は省いていました。

④ノートを作る

編集者
作るときのルールはありますか?
cocoaさん
要点を1ページに収めるためにパターンを決めています。ノートを別にしているのはイラストで覚える
ためです。主に自分が覚えたいイラストをメインで上のほうに大きく描いて、周囲の空白にほかの
情報を盛り込み
ます。まとめを作るときは、このように大枠のルールを決めるのがおすすめです。

 

▲cocoaさんまとめノートの構成ルール
*コピック:アルコールマーカーの名称であり、デザインの作画、イラストレーション、
漫画の着彩、クラフトなど様々な分野で活用されています。

 

▲使用している文具一式
編集者
『レビューブック』以外では何を参考にしていますか?
cocoaさん
インターネットで調べた内容を参考にしています。
「疾患名」「症状名」「イラスト」で検索しています.
編集者
まとめノート以外の勉強法はありますか?
cocoaさん
問題集を何周も解いています。私は『クエスチョン・バンク(QB)』しかやっていないです。
『QB』をひたすら解いていました。

 

⑤ノートを作り続ける

編集者
「まとめノート」作成が続かない人も少なくないです。ここまで続けられた秘訣はありますか?
cocoaさん
絵を描くことが好きだったから続けられたのかなと思います。それに加えて、描いたことが問題に
出たときすごく嬉しくて、達成感を味わえたことも、モチベーションになったと思います。
編集者
太い(分厚い)『レビューブック』を見て「自分はそんなにできない」「やる気がなくなる」
という声もありますが、どう思いますか?
cocoaさん
私の周りには『レビューブック』を太らせている人や、カバーを付けている人はあまりいません
でした。なので、”ノーマル”の状態でもいいんじゃないかなと思います。たとえば描き込まず
問題を解いて覚える、というように、その人に合う勉強スタイルがあると思います。
といっても、プレッシャーを感じちゃいますよね。周りに太らせている人がいたら…。
編集者
イラストを使ってまとめることでどんな効果がありましたか?
cocoaさん
『QB』を解いていく中で疾患が分かるようになってきました。たとえば’’異常幹細胞’’が出てきたとき
’’ページの上に大きく描いたなぁ’’とイメージで思い出すことができるようになりました。
また、解剖の勉強にもなりました。
▲ページの上に’’異常幹細胞’’があることを思い出せるインパクトのあるイラスト

 

▲『レビューブック』に縮小コピーしてノートを貼ってくれています。

 

編集者
後輩に向けてメッセージをお願いします!
cocoaさん
私は国試対策を始めるのが遅かったから、短時間で量をこなさなければならず、続けるのが難しいなと
思うこともありました。それでも続けられたのは、イラストを描くことがモチベーションになったから
です。もちろん自分では描かずにほかの人のまとめをみて理解するのでもいいと思います。
自分に合っていて、できれば楽しく続けられるやり方が一番です!
自分のペースで勉強ができたら絶対に実力は付いてくるので、がんばってください!
編集者
貴重なお話ありがとうございました!
SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 看護師向け書籍

    病気がみえるシリーズ

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • New
    国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • New
    レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 国試対策書籍

    看護師・看護学生のための講義動画

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2023

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 低学年向け書籍

    看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.2 臨床看護技術

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術

  • 国試対策書籍

    看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ

  • 看護師向け書籍

    ビジュアルノート

国試合格に直結! 『レビューブック』の効果的なまとめ方を先輩に聞いてみた!

マイ・レビューブック
2023.04.12

 
 今回は、”そもそもノートに何をまとめるの?”など、ざっくばらんにインタビューしていきます!知識の定着に繋がるまとめ方のコツやポイントが満載です!
 インタビューを受けてくれたのは・・・
 

cocoaさん

  • 4年制大学卒
  • 受験年度:第112回看護師国家試験に見事合格!
  • 趣味:イラスト

 

▲cocoaさんのまとめノート

 

今回紹介する内容はこちら!

 


①”何のためにまとめるのか”をはっきりさせておく

編集者
まとめノートを始めたきっかけについて教えてください。
cocoaさん
国試対策を始めた頃、病気の名前を聞いても全然イメージが湧かなかったので、
『レビューブック』の掲載順に疾患だけに絞って、描かれていることをまとめました。
編集者
そもそも自分にとってまとめる必要があるのか?
自分はまとめノートが向いているのかを、始めに検討するのも大事ですね!

 

▲見るだけで疾患のイメージがつきやすい構成

②まとめノート作成のスケジュールを立てる

編集者
1つの疾患を描くのにどのくらい時間がかかりますか?
cocoaさん
下描きを含めて1~2時間です。うまくいかないときは3~4時間かかります。
鉛筆で下描きして配置や描きたいなと思うものを決めています。
1日1疾患(1~2ページ)を目標に進めていました。

 

▲メニエール病の下書き
編集者
A章~J章(10章分)までまとめられていますが、どのくらいの期間で仕上げましたか?
cocoaさん
実習とかがあって忙しかったので、4年生の10月くらいから始めて、5カ月くらいかかりました。
『レビューブック』の疾患数を、国試までの日にちで割ったら、脳・神経まではぎりぎりいけそう
だったので、”そこまでは”やろう!”と思って頑張りました。
編集者
目標の日(国家試験当日や模試日)から逆算してすることを整理して、
1日あたりの取り組む配分を決めることが大事ですね!
cocoaさん
”まとめノートだけ作って終わってしまった...”とならないためにも、始めに限られた時間のなかで
スケジュールを把握することは大事でした。
編集者
スケジュールを決めることで毎日することが明らかになって効率の良い勉強につながりそうですね!

 

③情報として入れる内容を洗い出してまとめる

編集者
描く内容はどのように絞っていますか?
cocoaさん
”書かれている情報を全部入れてしまうと分からなくなるので、2点に絞っています。
cocoaさん
⑴模試や『QB』で間違えた箇所
問題を解いて苦手なところや言葉では分かりにくいところを図式化+イラスト化しました。
そのまとめノートを縮小コピーして『レビューブック』に貼ると、自分の苦手箇所だけが詰まっている
「マイ・レビューブック」になります!
 
⑵過去問でよく出るところ
『QB』とかで出たなぁと思うものを描いています。過去問はやっぱり大事かなと思うので、
『レビューブック』の正文が過去問ではどのように問われているのか絶対に調べて
いました。具体的な方法は、アプリ「クエスチョン・バンク」にある検索機能で、『レビューブック』
に載っている疾患を調べます。たとえば、”頭蓋内圧亢進”というワードを調べて、”過去問題でその
内容で出ているときは描こう”という感じでした。『レビューブック』に記載がない解説の情報も追加
していました。一方、治療など、医学的な内容は省いていました。

④ノートを作る

編集者
作るときのルールはありますか?
cocoaさん
要点を1ページに収めるためにパターンを決めています。ノートを別にしているのはイラストで覚える
ためです。主に自分が覚えたいイラストをメインで上のほうに大きく描いて、周囲の空白にほかの
情報を盛り込み
ます。まとめを作るときは、このように大枠のルールを決めるのがおすすめです。

 

▲cocoaさんまとめノートの構成ルール
*コピック:アルコールマーカーの名称であり、デザインの作画、イラストレーション、
漫画の着彩、クラフトなど様々な分野で活用されています。

 

▲使用している文具一式
編集者
『レビューブック』以外では何を参考にしていますか?
cocoaさん
インターネットで調べた内容を参考にしています。
「疾患名」「症状名」「イラスト」で検索しています.
編集者
まとめノート以外の勉強法はありますか?
cocoaさん
問題集を何周も解いています。私は『クエスチョン・バンク(QB)』しかやっていないです。
『QB』をひたすら解いていました。

 

⑤ノートを作り続ける

編集者
「まとめノート」作成が続かない人も少なくないです。ここまで続けられた秘訣はありますか?
cocoaさん
絵を描くことが好きだったから続けられたのかなと思います。それに加えて、描いたことが問題に
出たときすごく嬉しくて、達成感を味わえたことも、モチベーションになったと思います。
編集者
太い(分厚い)『レビューブック』を見て「自分はそんなにできない」「やる気がなくなる」
という声もありますが、どう思いますか?
cocoaさん
私の周りには『レビューブック』を太らせている人や、カバーを付けている人はあまりいません
でした。なので、”ノーマル”の状態でもいいんじゃないかなと思います。たとえば描き込まず
問題を解いて覚える、というように、その人に合う勉強スタイルがあると思います。
といっても、プレッシャーを感じちゃいますよね。周りに太らせている人がいたら…。
編集者
イラストを使ってまとめることでどんな効果がありましたか?
cocoaさん
『QB』を解いていく中で疾患が分かるようになってきました。たとえば’’異常幹細胞’’が出てきたとき
’’ページの上に大きく描いたなぁ’’とイメージで思い出すことができるようになりました。
また、解剖の勉強にもなりました。
▲ページの上に’’異常幹細胞’’があることを思い出せるインパクトのあるイラスト

 

▲『レビューブック』に縮小コピーしてノートを貼ってくれています。

 

編集者
後輩に向けてメッセージをお願いします!
cocoaさん
私は国試対策を始めるのが遅かったから、短時間で量をこなさなければならず、続けるのが難しいなと
思うこともありました。それでも続けられたのは、イラストを描くことがモチベーションになったから
です。もちろん自分では描かずにほかの人のまとめをみて理解するのでもいいと思います。
自分に合っていて、できれば楽しく続けられるやり方が一番です!
自分のペースで勉強ができたら絶対に実力は付いてくるので、がんばってください!
編集者
貴重なお話ありがとうございました!
SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 看護師向け書籍

    病気がみえるシリーズ

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • New
    国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • New
    レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 国試対策書籍

    看護師・看護学生のための講義動画

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2023

  • 113_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2