看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト
看護教員の方はこちら
看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト

イラスト賞受賞「症状が一目でわかる!」さくらさんのマイ・レビューブック

HOME
>
記事一覧
>
イラスト賞受賞「症状が一目でわかる!」さくらさんのマイ・レビューブック
マイ・レビューブック
2024.06.17

『イラスト賞』受賞!
さくらさんのマイ・レビューブック

イラスト賞受賞のわけ

イラスト賞はさくらさん(@sakura_scu)です!

イラストを一目見るだけで病態や症状,治療方法が伝わるように工夫されています。大きくてかわいいイラストが目を引くオリジナリティ溢れる一冊です!


さくらさんにインタビュー!

――さくらさん、よろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

『レビューブック』について

———マイ・レビューブックを作ろうと思ったきっかけ・作り始めたタイミングを教えてください!

4月から作り始めました。早い時期から余裕を持って作り始めればイラストなどもかいて細かくまとめることができるので質の高い勉強が出来ました。

 

———『レビューブック』を普段どのように使っていましたか?

主に国試勉強のために使用していました。YouTubeで医療について解説されてる方の動画と合わせて見て自分なりのまとめを作ることで、よりわかりやすく国試対策に沿った勉強が出来ました。

 

———マイ・レビューブックづくりのコツやマイルールを教えてください!

文字で理解できないところは必ずイラストにして別の紙に書き直して、ページに貼るのがオススメです。そうすると、ひと目で内容がわかったり、自分の描いたイラストとレビューの解説を読むことで理解がより深まります。マイルールは自分で付箋などにまとめ直す時にレビューブックを丸写しはしない事です。自分なりにレビューの内容を要約する過程が暗記と理解に繋がると思うので、綺麗にまとめるというよりは自分がわかるようにまとめることが大切だと思いました。あとは語呂を使い過ぎないことです。語呂も沢山あればあるほど覚えるのが大変なので私は3~4つしか語呂は覚えていなかったと思います。

 

付箋よりも大きいカラー用紙を使っているので見やすくなっていますね.

 

———さくらさんのマイ・レビューブックの自慢ポイントは何ですか?

好きなキャラクターやデフォルメした絵を使ったまとめがいっぱいある事です。難しい解剖図よりも目につきやすく、簡単な言葉をたくさん使ってるので理解しやすいと思います。

 

漫画調の本格的なイラストがとてもわかりやすいです.
お気に入りのキャラクターのシールが使用されているのも,とてもかわいいですね.

 

 

看護師国試について

———国試を終えての感想をお願いします!

113回はとても難しかったと思います。正直午前中の必修で心が折れました。しかし、自信はなかったものの必修は普通に点数が取れていたので完全に理解はしていなかったが頭の片隅に残っていた知識が正解に繋がった問題がいくつかありました。その頭の片隅に残ったきっかけがYouTubeの動画とレビューブックをまとめる行為だと思います。YouTuberがこんなこと言ってたかも、あのレビューの内容をまとめる時あんな感じのイラスト描いたななどエピソード記憶?として自分の中で残っていたため、結果的正解を選べたのではないかなと思います。

 

———これから国試勉強を始める後輩にアドバイスをお願いします!

113回から傾向が変わり、次受験される方はとても不安だと思います。例年通り過去問だけをといても合格出来るとは思いません。(実際過去問だけをやっていた周りの友達はギリギリで受かった、もしくは不合格だった方がたくさんいました。)なので過去問の不正解の問題もなぜ不正解なのかをしっかり考えたり、わからないところ少しでも理解ができているか不安なところは徹底的に勉強したりするべきだと思います。実習やバイトなど忙しくて時間がなかなか取れないかと思いますが4月からコツコツとはじめれば焦ることなく丁寧に勉強が出来ると思います。(私はそのおかげで国試ギリギリまで遊びやバイトを続けられました!)
周りのペースに影響されるのではなく、ぜひ自分のために自分の空いた時間を有効活用してください。また、SNSなどのこの問題は絶対でる、何月から勉強しても合格出来たなどの情報は絶対参考にしないでください。
応援しています。

 

自分に合った方法を見つけることが国試合格の近道!

 

―― 本日はありがとうございました。

ありがとうございました。

ほかの記事もチェックしてみてね!

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 低学年向け書籍

    看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.2 臨床看護技術

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術

  • 国試対策書籍

    看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ

  • 看護師向け書籍

    ビジュアルノート

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2024

イラスト賞受賞「症状が一目でわかる!」さくらさんのマイ・レビューブック

マイ・レビューブック
2024.06.17

『イラスト賞』受賞!
さくらさんのマイ・レビューブック

イラスト賞受賞のわけ

イラスト賞はさくらさん(@sakura_scu)です!

イラストを一目見るだけで病態や症状,治療方法が伝わるように工夫されています。大きくてかわいいイラストが目を引くオリジナリティ溢れる一冊です!


さくらさんにインタビュー!

――さくらさん、よろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

『レビューブック』について

———マイ・レビューブックを作ろうと思ったきっかけ・作り始めたタイミングを教えてください!

4月から作り始めました。早い時期から余裕を持って作り始めればイラストなどもかいて細かくまとめることができるので質の高い勉強が出来ました。

 

———『レビューブック』を普段どのように使っていましたか?

主に国試勉強のために使用していました。YouTubeで医療について解説されてる方の動画と合わせて見て自分なりのまとめを作ることで、よりわかりやすく国試対策に沿った勉強が出来ました。

 

———マイ・レビューブックづくりのコツやマイルールを教えてください!

文字で理解できないところは必ずイラストにして別の紙に書き直して、ページに貼るのがオススメです。そうすると、ひと目で内容がわかったり、自分の描いたイラストとレビューの解説を読むことで理解がより深まります。マイルールは自分で付箋などにまとめ直す時にレビューブックを丸写しはしない事です。自分なりにレビューの内容を要約する過程が暗記と理解に繋がると思うので、綺麗にまとめるというよりは自分がわかるようにまとめることが大切だと思いました。あとは語呂を使い過ぎないことです。語呂も沢山あればあるほど覚えるのが大変なので私は3~4つしか語呂は覚えていなかったと思います。

 

付箋よりも大きいカラー用紙を使っているので見やすくなっていますね.

 

———さくらさんのマイ・レビューブックの自慢ポイントは何ですか?

好きなキャラクターやデフォルメした絵を使ったまとめがいっぱいある事です。難しい解剖図よりも目につきやすく、簡単な言葉をたくさん使ってるので理解しやすいと思います。

 

漫画調の本格的なイラストがとてもわかりやすいです.
お気に入りのキャラクターのシールが使用されているのも,とてもかわいいですね.

 

 

看護師国試について

———国試を終えての感想をお願いします!

113回はとても難しかったと思います。正直午前中の必修で心が折れました。しかし、自信はなかったものの必修は普通に点数が取れていたので完全に理解はしていなかったが頭の片隅に残っていた知識が正解に繋がった問題がいくつかありました。その頭の片隅に残ったきっかけがYouTubeの動画とレビューブックをまとめる行為だと思います。YouTuberがこんなこと言ってたかも、あのレビューの内容をまとめる時あんな感じのイラスト描いたななどエピソード記憶?として自分の中で残っていたため、結果的正解を選べたのではないかなと思います。

 

———これから国試勉強を始める後輩にアドバイスをお願いします!

113回から傾向が変わり、次受験される方はとても不安だと思います。例年通り過去問だけをといても合格出来るとは思いません。(実際過去問だけをやっていた周りの友達はギリギリで受かった、もしくは不合格だった方がたくさんいました。)なので過去問の不正解の問題もなぜ不正解なのかをしっかり考えたり、わからないところ少しでも理解ができているか不安なところは徹底的に勉強したりするべきだと思います。実習やバイトなど忙しくて時間がなかなか取れないかと思いますが4月からコツコツとはじめれば焦ることなく丁寧に勉強が出来ると思います。(私はそのおかげで国試ギリギリまで遊びやバイトを続けられました!)
周りのペースに影響されるのではなく、ぜひ自分のために自分の空いた時間を有効活用してください。また、SNSなどのこの問題は絶対でる、何月から勉強しても合格出来たなどの情報は絶対参考にしないでください。
応援しています。

 

自分に合った方法を見つけることが国試合格の近道!

 

―― 本日はありがとうございました。

ありがとうございました。

ほかの記事もチェックしてみてね!

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 114_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2