看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト
看護教員の方はこちら
看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト

【実習お役立ち特集】#2. 看護実習時の持ち物

HOME
>
記事一覧
>
【実習お役立ち特集】#2. 看護実習時の持ち物
実習対策
2019.05.10

こんにちは。メディックメディア編集部です。
今回は、実習時の持ち物についてご紹介します。

実習が始まる前、わからないことだらけで心配になりますよね。
なかでも気になるのが「病棟実習って何を持っていけばいいの?」ということ。
必要なものを持っていなくて焦るのは避けたいけれど、身軽に動くために荷物は最小限にしないといけない……なかなか悩みどころです。

そこで、先輩看護学生たちの「実習の持ち物、これがあってよかった!」というアドバイスをまとめてみました!

実習時は常に持っていきたい!必携アイテム6選

まずは、多くの先輩から必要だという声のあった重要度の高い持ち物からご紹介します。

①多色ボールペン
異常値・異常所見は赤,正常値・正常所見は青で書くなど、記入する内容によって色を使い分ければ、後から見ても一目でわかるメモをとることができます。

②小型のメモ帳
リングタイプはページを切り離すことができるので、個人情報保護のためにNGという病院がありました。ノートタイプのようにページを切り離せないもののほうが向いているかも。

③検査値のまとめ
実習中にササっと確認したいのが検査値。担当の患者さんの状況を把握するのに役立ちます!

医療情報科学研究所 編:看護がみえるvol.1基礎看護技術,看護がみえるvol.2臨床看護技術より

④秒針付きの時計
脈や呼吸の回数を測るときなどに使用するので、秒針がないデジタルウォッチは不向きです。また、清潔を保つ目的から腕時計がNGの病院もあるのでクリップ式のナースウォッチを使用しましょう。
最近では脈拍を数えて15回打った時の秒数を見ると1分間の脈拍数がすぐわかる目盛りが付いたナースウォッチもありますよ。

⑤事前学習ノート
検査値やフェイススケール、患者さんの観察項目、疾患別の症状や必要な技術などをまとめておくと、実際に患者さんを診た時に今まで学習したことを現場に活かせます。指導看護師に質問された時用のまとめを作っておくと、「この学生、できる!」と評価がUPするかも!

初めての実習前に勉強しておくとよいこと、まとめておくとよいことについては、「【実習お役立ち特集】#1-2. 実習前に勉強すること&ノートづくり」で紹介しています。こちらも参考にしてみてくださいね。

⑥教科書や参考書
重要事項がギュッと詰まった教科書や参考書は、実習先の荷物置き場に置いておくと便利です。わからないことがあったら休憩中に確認できるように準備しておきましょう。

デキる看護師になるためのはじめの一歩☆バリバリ動けるお役立ちアイテム

ここまでは必ず持っていたい物をご紹介しましたが、その他にも「あると便利」という持ち物があります。

●バインダーや下敷き
座学とは違って、病棟実習ではメモも立ったままとることが多くなります。そんな時、先輩たちがオススメしていたのはバインダーや下敷きなど、机がないところでもしっかりと文字を書くことができるグッズ。
これがあれば、気づいたことをどこでもササっと記録することができます!

●聴診器
病棟で用意されていることもありますが、自分のものを持っておくと安心です。

●電卓
持っておくと点滴の滴下数や生理的体重減少の計算に使える!という声がありました。

●ハサミ、小さいボトルに入れたアルコール
手技でけっこう使うので持ち歩いているという先輩もいました。ここまでくるともはやプロ……?

患者さんに寄り添うために,自分のケアもしっかりと

教室から医療現場への環境の変化に身も心もクタクタ…。
そうなる前に、頑張る自分をいたわるアイテムが大事!という先輩のアドバイスもありました。

●チョコレートやラムネなど
朝早い実習は低血糖になりがち。お昼休みのときに手早く糖分補給ができるように、お弁当のお供にお菓子を持参する人がいるようです。
ただし実習の合間にはお菓子をつまめないので注意ですよ!

●ハンドクリーム
清潔な手で患者さんを看護するため、頻繁な手洗いが求められる病棟実習では手が荒れがち。保湿されたきれいな手で患者さんからの印象もよくなります(もちろん、強い香りのついていないものを選びましょう)。

●涙を拭くグッズ
患者さんに一番近いところで寄り添うのが看護師の大切なお仕事。時には患者さんのお話を聞いて自分までもらい泣きしてしまうことも……「いつ泣いてもいいように、私はティッシュを持ち歩いています」という先輩学生の一言アドバイスが印象的でした。

以上、病棟実習を乗り越えた先輩たちへのアンケートをもとに、実習で役立つ持ち物をご紹介しました!
まだまだ慣れない医療現場。緊張してナーバスになってしまうこともあるかもしれません。
けれども、実際に患者さんに接することで机の上だけでは学べない経験を積むことができます。
この記事でご紹介した持ち物と一緒に、実習を頑張りましょう!


☟【実習お役立ち特集】記事一覧はコチラ☟

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 低学年向け書籍

    看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.2 臨床看護技術

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術

  • 国試対策書籍

    看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ

  • 看護師向け書籍

    ビジュアルノート

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2024

【実習お役立ち特集】#2. 看護実習時の持ち物

実習対策
2019.05.10

こんにちは。メディックメディア編集部です。
今回は、実習時の持ち物についてご紹介します。

実習が始まる前、わからないことだらけで心配になりますよね。
なかでも気になるのが「病棟実習って何を持っていけばいいの?」ということ。
必要なものを持っていなくて焦るのは避けたいけれど、身軽に動くために荷物は最小限にしないといけない……なかなか悩みどころです。

そこで、先輩看護学生たちの「実習の持ち物、これがあってよかった!」というアドバイスをまとめてみました!

実習時は常に持っていきたい!必携アイテム6選

まずは、多くの先輩から必要だという声のあった重要度の高い持ち物からご紹介します。

①多色ボールペン
異常値・異常所見は赤,正常値・正常所見は青で書くなど、記入する内容によって色を使い分ければ、後から見ても一目でわかるメモをとることができます。

②小型のメモ帳
リングタイプはページを切り離すことができるので、個人情報保護のためにNGという病院がありました。ノートタイプのようにページを切り離せないもののほうが向いているかも。

③検査値のまとめ
実習中にササっと確認したいのが検査値。担当の患者さんの状況を把握するのに役立ちます!

医療情報科学研究所 編:看護がみえるvol.1基礎看護技術,看護がみえるvol.2臨床看護技術より

④秒針付きの時計
脈や呼吸の回数を測るときなどに使用するので、秒針がないデジタルウォッチは不向きです。また、清潔を保つ目的から腕時計がNGの病院もあるのでクリップ式のナースウォッチを使用しましょう。
最近では脈拍を数えて15回打った時の秒数を見ると1分間の脈拍数がすぐわかる目盛りが付いたナースウォッチもありますよ。

⑤事前学習ノート
検査値やフェイススケール、患者さんの観察項目、疾患別の症状や必要な技術などをまとめておくと、実際に患者さんを診た時に今まで学習したことを現場に活かせます。指導看護師に質問された時用のまとめを作っておくと、「この学生、できる!」と評価がUPするかも!

初めての実習前に勉強しておくとよいこと、まとめておくとよいことについては、「【実習お役立ち特集】#1-2. 実習前に勉強すること&ノートづくり」で紹介しています。こちらも参考にしてみてくださいね。

⑥教科書や参考書
重要事項がギュッと詰まった教科書や参考書は、実習先の荷物置き場に置いておくと便利です。わからないことがあったら休憩中に確認できるように準備しておきましょう。

デキる看護師になるためのはじめの一歩☆バリバリ動けるお役立ちアイテム

ここまでは必ず持っていたい物をご紹介しましたが、その他にも「あると便利」という持ち物があります。

●バインダーや下敷き
座学とは違って、病棟実習ではメモも立ったままとることが多くなります。そんな時、先輩たちがオススメしていたのはバインダーや下敷きなど、机がないところでもしっかりと文字を書くことができるグッズ。
これがあれば、気づいたことをどこでもササっと記録することができます!

●聴診器
病棟で用意されていることもありますが、自分のものを持っておくと安心です。

●電卓
持っておくと点滴の滴下数や生理的体重減少の計算に使える!という声がありました。

●ハサミ、小さいボトルに入れたアルコール
手技でけっこう使うので持ち歩いているという先輩もいました。ここまでくるともはやプロ……?

患者さんに寄り添うために,自分のケアもしっかりと

教室から医療現場への環境の変化に身も心もクタクタ…。
そうなる前に、頑張る自分をいたわるアイテムが大事!という先輩のアドバイスもありました。

●チョコレートやラムネなど
朝早い実習は低血糖になりがち。お昼休みのときに手早く糖分補給ができるように、お弁当のお供にお菓子を持参する人がいるようです。
ただし実習の合間にはお菓子をつまめないので注意ですよ!

●ハンドクリーム
清潔な手で患者さんを看護するため、頻繁な手洗いが求められる病棟実習では手が荒れがち。保湿されたきれいな手で患者さんからの印象もよくなります(もちろん、強い香りのついていないものを選びましょう)。

●涙を拭くグッズ
患者さんに一番近いところで寄り添うのが看護師の大切なお仕事。時には患者さんのお話を聞いて自分までもらい泣きしてしまうことも……「いつ泣いてもいいように、私はティッシュを持ち歩いています」という先輩学生の一言アドバイスが印象的でした。

以上、病棟実習を乗り越えた先輩たちへのアンケートをもとに、実習で役立つ持ち物をご紹介しました!
まだまだ慣れない医療現場。緊張してナーバスになってしまうこともあるかもしれません。
けれども、実際に患者さんに接することで机の上だけでは学べない経験を積むことができます。
この記事でご紹介した持ち物と一緒に、実習を頑張りましょう!


☟【実習お役立ち特集】記事一覧はコチラ☟

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 114_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2