看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト
看護教員の方はこちら
看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト

第13回「自分だけの一冊に!」もにさんのマイ・レビューブック

HOME
>
記事一覧
>
第13回「自分だけの一冊に!」もにさんのマイ・レビューブック
マイ・レビューブック
新着 2025.07.04

もにさんのマイ・レビューブック

今回は、マイ・レビューブック大賞にご応募いただいた方のなかから、もにさん(@moni___stu)のマイ・レビューブックを紹介いたします。


もにさんにインタビュー!

―― もにさん、よろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

『レビューブック』について

———国試対策のテキストとして『レビューブック』を選んだ理由や実際に使ってみた感想を教えてください!

先輩や大学の先生からオススメされて、購入に踏み切りました。
実際使ってみると、大事なところをイラスト付きで丁寧に説明しており、教科書では文字だけで分からなかったところの理解をより深めることが出来ました。

 

———マイ・レビューブックを作ろうと思ったきっかけや作り始めたタイミングを教えてください!

一度自分でまとめると、「あの時ああやって書いたやつ!」と思い出せるので、頑張ってみようと思い、始めました!

 

———『レビューブック』を普段どのように使っていましたか?

QBを解きながら分からなかったところを確認し、何度も間違えたところはラインマーカーを引きました。
載っていなくても模試で出たところは付箋で追加したりまとめたりして自分だけの辞書を作るつもりで使っていました。
QRコードの解説動画や、たばえもん様のyoutubeを拝見しながら、RBの解説を自分なりに言い換えてまとめました。
国試本番は、ほぼお守りのようなものとして使用しました!

 

———マイ・レビューブックづくりのコツやマイルールを教えてください!

自分が得意なところ、分かるところは本当にまとめていません。(母性や耳鼻科疾患など)
代わりに、模試やQBで何度解いても分からなかったところは、自分の分からないところを太字にして意識的にまとめるようにすると、自分のためのレビューブックが完成すると思います!!

 

———もにさんのマイ・レビューブックの自慢ポイントは何ですか?

索引にインデックスを付けたことと、付箋で大事なところを大きく書いてページを見た時に意識的にそこを見られるようにしたことです!

 

まとめた紙が見開き1ページに収められていて勉強しやすい印象です。

 

———レビューブックに対する要望・ご意見などあれば教えてください。

QRコードがとじしろの方にあればいいな…と思いました。(もう1回見直したい!ってところを折ったりしたかったので…)

 

イラストを用いてまとめ方が工夫されています。

 

看護師国試について

———国試を終えての感想をお願いします!

一般問題と状況設定問題が難しくて泣きそうでした😭でも終わったら、1年間頑張って本当に本当に良かったなと実感しました♡

 

———これから国試勉強を始める後輩にアドバイスをお願いします!

大学2年の間に、解剖生理だけでもやっておくべきだと思います。4年になった時に、仮に忘れていても思い出しやすくなります。
学校の先生に聞いて、オススメの参考書を教えていただくのがいいかもしれません。
国試本番は、分からない問題に遭遇したら、一旦「皆分からんはず」と念じることが大切です。平常心を保ちましょう。

 

 alt=
勉強しやすくまとめられた素晴らしいマイ・レビューブックでした!

 

―― 本日はありがとうございました。

ありがとうございました。

 

ほかの記事もチェックしてみてね!

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

週間アクセス
ランキング

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2026

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2026

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2026

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2026

  • 国試対策書籍

    レビューブック2026

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 低学年向け書籍

    看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.2 臨床看護技術

  • 国試対策書籍

    看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ

  • 看護師向け書籍

    ビジュアルノート

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2025

第13回「自分だけの一冊に!」もにさんのマイ・レビューブック

マイ・レビューブック
新着 2025.07.04

もにさんのマイ・レビューブック

今回は、マイ・レビューブック大賞にご応募いただいた方のなかから、もにさん(@moni___stu)のマイ・レビューブックを紹介いたします。


もにさんにインタビュー!

―― もにさん、よろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

『レビューブック』について

———国試対策のテキストとして『レビューブック』を選んだ理由や実際に使ってみた感想を教えてください!

先輩や大学の先生からオススメされて、購入に踏み切りました。
実際使ってみると、大事なところをイラスト付きで丁寧に説明しており、教科書では文字だけで分からなかったところの理解をより深めることが出来ました。

 

———マイ・レビューブックを作ろうと思ったきっかけや作り始めたタイミングを教えてください!

一度自分でまとめると、「あの時ああやって書いたやつ!」と思い出せるので、頑張ってみようと思い、始めました!

 

———『レビューブック』を普段どのように使っていましたか?

QBを解きながら分からなかったところを確認し、何度も間違えたところはラインマーカーを引きました。
載っていなくても模試で出たところは付箋で追加したりまとめたりして自分だけの辞書を作るつもりで使っていました。
QRコードの解説動画や、たばえもん様のyoutubeを拝見しながら、RBの解説を自分なりに言い換えてまとめました。
国試本番は、ほぼお守りのようなものとして使用しました!

 

———マイ・レビューブックづくりのコツやマイルールを教えてください!

自分が得意なところ、分かるところは本当にまとめていません。(母性や耳鼻科疾患など)
代わりに、模試やQBで何度解いても分からなかったところは、自分の分からないところを太字にして意識的にまとめるようにすると、自分のためのレビューブックが完成すると思います!!

 

———もにさんのマイ・レビューブックの自慢ポイントは何ですか?

索引にインデックスを付けたことと、付箋で大事なところを大きく書いてページを見た時に意識的にそこを見られるようにしたことです!

 

まとめた紙が見開き1ページに収められていて勉強しやすい印象です。

 

———レビューブックに対する要望・ご意見などあれば教えてください。

QRコードがとじしろの方にあればいいな…と思いました。(もう1回見直したい!ってところを折ったりしたかったので…)

 

イラストを用いてまとめ方が工夫されています。

 

看護師国試について

———国試を終えての感想をお願いします!

一般問題と状況設定問題が難しくて泣きそうでした😭でも終わったら、1年間頑張って本当に本当に良かったなと実感しました♡

 

———これから国試勉強を始める後輩にアドバイスをお願いします!

大学2年の間に、解剖生理だけでもやっておくべきだと思います。4年になった時に、仮に忘れていても思い出しやすくなります。
学校の先生に聞いて、オススメの参考書を教えていただくのがいいかもしれません。
国試本番は、分からない問題に遭遇したら、一旦「皆分からんはず」と念じることが大切です。平常心を保ちましょう。

 

 alt=
勉強しやすくまとめられた素晴らしいマイ・レビューブックでした!

 

―― 本日はありがとうございました。

ありがとうございました。

 

ほかの記事もチェックしてみてね!

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

週間アクセス
ランキング

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2026

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2026

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2026

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2026

  • 国試対策書籍

    レビューブック2026

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • banner_kanmie1-2movie
  • 114_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2