看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト
看護教員の方はこちら
看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト

【第107回看護師国試を振り返る】part3 プール問題はどれくらい出題されている?【教員版】

HOME
>
記事一覧
>
【第107回看護師国試を振り返る】part3 プール問題はどれくらい出題されている?【教員版】
2018.11.15

 国家試験の質・難易度を一定に保つために、平成16年から導入されたのが試験問題のプール制です。
 プール制とは、あらかじめストックした問題をそのまま、もしくは改変して繰り返し出題する方法のことです。ここでは、今回の国家試験でプール制による、つまり過去の問題と類似したものがどの程度あったか検証しました。
(各数値は、第93回~107回の問題で集計したものです。)

プール制による出題は
「約4問に1問」

 前提として、プール制の出題形式を以下の2種類に分けて考えます。
①問題文・選択肢を含めて、ほぼ同じ内容
②問題文や選択肢は異なるが、問われているのはほぼ同じ内容

※後ほど具体例をご紹介します

上記の2種類を合わせると、240問中64問がプール制による出題という結果になりました。実に約4問に1問がプール問題ということになります。
 さらに、必修と一般・状況設定問題に分けてプール問題を集計すると、驚きの事実が見えてきました。

プール制による出題数(問題種別)

①ほぼ同じ
②問われている内容はほぼ同じ
①+②
必修
問題
8問
/50問
22問
/50問
30問
/50問
一般・
状況設定
問題
6問
/190問
28問
/190問
34問
/190問
合計
14問
/240問
50問
/240問
64問
/240問


 なんと「必修問題の60%(50問中30問)がプール制による出題」でした。このことは、必修問題が「落とすためではなく看護師として必ずおさえておくべき知識を確認する問題」だということを分かりやすく示しています。ご存じのとおり、必修問題の合格基準は80%です。プール問題対策(過去問対策)がいかに大事か、言い替えれば過去問対策をおろそかにすると確実に落ちてしまうことを示す結果といえます。

「①問題文・選択肢を含めて、ほぼ同じ内容」の例

第99回午前14番
ジギタリスの副作用はどれか.
1.難聴  2.悪心  3.易感染  4.満月様顔貌

正解:2

 

第107回午後21番
ジギタリスの副作用(有害事象)はどれか.
1.難聴  2.悪心  3.易感染  4.低血糖

正解:2

 

第100回午前6番
日本における平成19年の1歳から4歳までの子供の死因で最も多いのはどれか.
1.肺炎  2.心疾患  3.悪性新生物  4.不慮の事故

正解:4

 

第107回午前77番
平成26年の人口動態統計において,1~4歳の死因で最も多いのはどれか.
1.肺炎  2.心疾患  3.悪性新生物  4.不慮の事故  5.先天奇形,変形及び染色体異常

正解:4

 

「②問題文や選択肢は異なるが、問われている内容はほぼ同じ内容」の例

第103回午前21番
酸素吸入中に使用を禁止するのはどれか.
1.携帯電話  2.ライター  3.電動歯ブラシ  
4.磁気ネックレス

正解:2

 

第107回午前23番
充塡された酸素ボンベの保管方法で正しいのはどれか.
1.横に倒して保管する.
2.保管場所は火気厳禁とする.
3.バルブを開放して保管する.
4.日当たりの良い場所で保管する.

正解:2

※どちらも「酸素ボンベの使用・管理時は火気厳禁とする」という知識が問われています。
 

第96回午後25番
代謝性アルカローシスになるのはどれか.
1.嘔吐  2.下痢  3.腎不全  4.飢餓

正解:1

 

第107回午前12番
頻回の嘔吐で生じやすいのはどれか.
1.血尿  2.低体温  3.体重増加  4.アルカローシス

正解:4

※問題文は大きく異なるものの、「嘔吐によってアルカローシスになる」という同じ知識が問われています。

『プール問題はどれくらい出題されている?』のまとめ

  • 必修問題は、60%(50問中30問)がプール制による出題!
  • 一般・状況設定問題は、18%(190問中34問)がプール制による出題である
  • 必修問題でよくプール問題が出題される理由は、「必修問題が落とすためではなく,看護師として必ずおさえておくべき知識を確認する問題」だからである
  • プール問題対策=過去問題演習。つまり、過去問演習をおろそかにすると、国家試験に合格できないといえる
  •  

    第108回に向けた指導例

    • 【例1】過去問や、過去問を分析して作られた予想問題を数多く演習させる
    • 必修問題の過去問150問、予想問題560問が解ける『QB必修』

    • 【例2】必修問題の過去問でテストを作成し、学生に出題する
    • 思いどおりの小テストを作成できる無料サービス「クエスチョン・バスケット」

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 低学年向け書籍

    看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.2 臨床看護技術

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術

  • 国試対策書籍

    看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ

  • 看護師向け書籍

    ビジュアルノート

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2024

【第107回看護師国試を振り返る】part3 プール問題はどれくらい出題されている?【教員版】

2018.11.15

 国家試験の質・難易度を一定に保つために、平成16年から導入されたのが試験問題のプール制です。
 プール制とは、あらかじめストックした問題をそのまま、もしくは改変して繰り返し出題する方法のことです。ここでは、今回の国家試験でプール制による、つまり過去の問題と類似したものがどの程度あったか検証しました。
(各数値は、第93回~107回の問題で集計したものです。)

プール制による出題は
「約4問に1問」

 前提として、プール制の出題形式を以下の2種類に分けて考えます。
①問題文・選択肢を含めて、ほぼ同じ内容
②問題文や選択肢は異なるが、問われているのはほぼ同じ内容

※後ほど具体例をご紹介します

上記の2種類を合わせると、240問中64問がプール制による出題という結果になりました。実に約4問に1問がプール問題ということになります。
 さらに、必修と一般・状況設定問題に分けてプール問題を集計すると、驚きの事実が見えてきました。

プール制による出題数(問題種別)

①ほぼ同じ
②問われている内容はほぼ同じ
①+②
必修
問題
8問
/50問
22問
/50問
30問
/50問
一般・
状況設定
問題
6問
/190問
28問
/190問
34問
/190問
合計
14問
/240問
50問
/240問
64問
/240問


 なんと「必修問題の60%(50問中30問)がプール制による出題」でした。このことは、必修問題が「落とすためではなく看護師として必ずおさえておくべき知識を確認する問題」だということを分かりやすく示しています。ご存じのとおり、必修問題の合格基準は80%です。プール問題対策(過去問対策)がいかに大事か、言い替えれば過去問対策をおろそかにすると確実に落ちてしまうことを示す結果といえます。

「①問題文・選択肢を含めて、ほぼ同じ内容」の例

第99回午前14番
ジギタリスの副作用はどれか.
1.難聴  2.悪心  3.易感染  4.満月様顔貌

正解:2

 

第107回午後21番
ジギタリスの副作用(有害事象)はどれか.
1.難聴  2.悪心  3.易感染  4.低血糖

正解:2

 

第100回午前6番
日本における平成19年の1歳から4歳までの子供の死因で最も多いのはどれか.
1.肺炎  2.心疾患  3.悪性新生物  4.不慮の事故

正解:4

 

第107回午前77番
平成26年の人口動態統計において,1~4歳の死因で最も多いのはどれか.
1.肺炎  2.心疾患  3.悪性新生物  4.不慮の事故  5.先天奇形,変形及び染色体異常

正解:4

 

「②問題文や選択肢は異なるが、問われている内容はほぼ同じ内容」の例

第103回午前21番
酸素吸入中に使用を禁止するのはどれか.
1.携帯電話  2.ライター  3.電動歯ブラシ  
4.磁気ネックレス

正解:2

 

第107回午前23番
充塡された酸素ボンベの保管方法で正しいのはどれか.
1.横に倒して保管する.
2.保管場所は火気厳禁とする.
3.バルブを開放して保管する.
4.日当たりの良い場所で保管する.

正解:2

※どちらも「酸素ボンベの使用・管理時は火気厳禁とする」という知識が問われています。
 

第96回午後25番
代謝性アルカローシスになるのはどれか.
1.嘔吐  2.下痢  3.腎不全  4.飢餓

正解:1

 

第107回午前12番
頻回の嘔吐で生じやすいのはどれか.
1.血尿  2.低体温  3.体重増加  4.アルカローシス

正解:4

※問題文は大きく異なるものの、「嘔吐によってアルカローシスになる」という同じ知識が問われています。

『プール問題はどれくらい出題されている?』のまとめ

  • 必修問題は、60%(50問中30問)がプール制による出題!
  • 一般・状況設定問題は、18%(190問中34問)がプール制による出題である
  • 必修問題でよくプール問題が出題される理由は、「必修問題が落とすためではなく,看護師として必ずおさえておくべき知識を確認する問題」だからである
  • プール問題対策=過去問題演習。つまり、過去問演習をおろそかにすると、国家試験に合格できないといえる
  •  

    第108回に向けた指導例

    • 【例1】過去問や、過去問を分析して作られた予想問題を数多く演習させる
    • 必修問題の過去問150問、予想問題560問が解ける『QB必修』

    • 【例2】必修問題の過去問でテストを作成し、学生に出題する
    • 思いどおりの小テストを作成できる無料サービス「クエスチョン・バスケット」

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 114_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2