看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト
看護教員の方はこちら
看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト

教えて!合格した先輩の看護師国試直前スケジュール〜第106回合格T専門学校 A.Yさんのスケジュール〜

HOME
>
記事一覧
>
教えて!合格した先輩の看護師国試直前スケジュール〜第106回合格T専門学校 A.Yさんのスケジュール〜
国試対策
2018.12.11

教えて!合格した先輩の看護師国試直前スケジュール
〜第106回合格T専門学校 A.Yさんのスケジュール〜

10月までは実習に集中し、11月から本格的に国試勉強を始めたAさん。
自宅学習だとだらだらしてしまうため、直前期は外で勉強していたそうです。
どの分野から勉強すると効率的か、法律などの社会章の取り掛かる時期も参考になります!

最終学年〜国試までの年間スケジュール

最終学年になる前

・実習
・模試の復習
→実習中は実習記録やレポートでいっぱいいっぱいで国試に向けた勉強は行っていなかった

春~夏休み前

・模試
・実習
→春休みは実習に向けたレポート課題が大量に出たので、それに取り組むのでせいいっぱいいだった

夏休み、9~10月

・模試
・実習

11月(平均勉強時間:1時間)

・ケースレポートのため国試の勉強は後回しになる
・過去問を少しずつ進める(1周目)
→実習の終わった解放感でだらだらしてしまい進まなかった

12月(平均勉強時間:6時間)

・午前は国試対策委員が準備した問題を解いて見直しを行い、午後は自己学習にしていた
・過去問や必修問題(2周目)
・模試

1月(平均勉強時間:9時間)

・予備校の講習
過去問題集の3周目終わらせる
・学校で国試授業と自己学習、自由参加の授業

2月(平均勉強時間:5時間)

・予備校の状況設定問題講習を受ける
・予想問題集や、必修の過去問を解く
→自宅学習だとだらだらしてしまうため、外出するようにしていた
 

国試直前の1週間のスケジュール

国試当日の1日

会場や移動中に行ったこと、気づいたこと、注意したほうがいいことなど

・自転車で行く人は駐輪場の場所を確認しておくとよい。(持っていかれた)
・トイレは試験中に行くことが出来るため、お腹が弱くてもそんなに心配しなくて大丈夫。
・携帯を入れた茶封筒は間違えて持ち帰らないように気をつける。

当日必要だと思ったもの

受験票、ピン・ゴム、常備薬、時計、財布、参考書、携帯電話/スマートフォン、鉛筆、鉛筆削り、上着、定規、消しゴム、ハンカチ、ボールペン、昼食、おやつ

その他

・昼食は消化に良いものを選んで買っていったが全く食欲がわかず、のどを通らなかった。
クリーム饅頭は食べられたため、甘いものをもっていくと良いと感じた。(やわらかいもの)
・昼食中に友達と解いた問題が午後に出題されていたため、参考書は『レビューブック』などの解説書より問題集の方が必要だったと思う。
・緊張でとても喉が渇いた。飲み物は多めに。

勉強方法について

勉強法や国試に関する情報の集め方

・友人が厚生省のサイトをチェックしていて教えてくれた。

どの分野から勉強をはじめたか、またどの分野から勉強すると効率的か

・解剖から始めた。解剖と生理学から始めると疾患も理解しやすいと思う。特に浸透圧などの理解がないと疾患を理解するのは難しいと考えられる。
社会福祉や法律は何回も何回も解いて覚えていくので少しずつ早い時期(11月ぐらい。早すぎても忘れる)から手を付けていったほうが良いと思う。覚える量が多いため短期間では難しいと思う。

A.Yさんおすすめ国試対策本、アプリ

レビューブック』(メディックメディア)

使用した感想:もっと早く買っておけば良かった。これを買ったことで調べる手間がだいぶ省けた。複雑なことが整理して書いてあるため助かった。
使用頻度:5
おすすめ度:5

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • New
    看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 低学年向け書籍

    看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.2 臨床看護技術

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術

  • 国試対策書籍

    看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ

  • 看護師向け書籍

    ビジュアルノート

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2024

教えて!合格した先輩の看護師国試直前スケジュール〜第106回合格T専門学校 A.Yさんのスケジュール〜

国試対策
2018.12.11

教えて!合格した先輩の看護師国試直前スケジュール
〜第106回合格T専門学校 A.Yさんのスケジュール〜

10月までは実習に集中し、11月から本格的に国試勉強を始めたAさん。
自宅学習だとだらだらしてしまうため、直前期は外で勉強していたそうです。
どの分野から勉強すると効率的か、法律などの社会章の取り掛かる時期も参考になります!

最終学年〜国試までの年間スケジュール

最終学年になる前

・実習
・模試の復習
→実習中は実習記録やレポートでいっぱいいっぱいで国試に向けた勉強は行っていなかった

春~夏休み前

・模試
・実習
→春休みは実習に向けたレポート課題が大量に出たので、それに取り組むのでせいいっぱいいだった

夏休み、9~10月

・模試
・実習

11月(平均勉強時間:1時間)

・ケースレポートのため国試の勉強は後回しになる
・過去問を少しずつ進める(1周目)
→実習の終わった解放感でだらだらしてしまい進まなかった

12月(平均勉強時間:6時間)

・午前は国試対策委員が準備した問題を解いて見直しを行い、午後は自己学習にしていた
・過去問や必修問題(2周目)
・模試

1月(平均勉強時間:9時間)

・予備校の講習
過去問題集の3周目終わらせる
・学校で国試授業と自己学習、自由参加の授業

2月(平均勉強時間:5時間)

・予備校の状況設定問題講習を受ける
・予想問題集や、必修の過去問を解く
→自宅学習だとだらだらしてしまうため、外出するようにしていた
 

国試直前の1週間のスケジュール

国試当日の1日

会場や移動中に行ったこと、気づいたこと、注意したほうがいいことなど

・自転車で行く人は駐輪場の場所を確認しておくとよい。(持っていかれた)
・トイレは試験中に行くことが出来るため、お腹が弱くてもそんなに心配しなくて大丈夫。
・携帯を入れた茶封筒は間違えて持ち帰らないように気をつける。

当日必要だと思ったもの

受験票、ピン・ゴム、常備薬、時計、財布、参考書、携帯電話/スマートフォン、鉛筆、鉛筆削り、上着、定規、消しゴム、ハンカチ、ボールペン、昼食、おやつ

その他

・昼食は消化に良いものを選んで買っていったが全く食欲がわかず、のどを通らなかった。
クリーム饅頭は食べられたため、甘いものをもっていくと良いと感じた。(やわらかいもの)
・昼食中に友達と解いた問題が午後に出題されていたため、参考書は『レビューブック』などの解説書より問題集の方が必要だったと思う。
・緊張でとても喉が渇いた。飲み物は多めに。

勉強方法について

勉強法や国試に関する情報の集め方

・友人が厚生省のサイトをチェックしていて教えてくれた。

どの分野から勉強をはじめたか、またどの分野から勉強すると効率的か

・解剖から始めた。解剖と生理学から始めると疾患も理解しやすいと思う。特に浸透圧などの理解がないと疾患を理解するのは難しいと考えられる。
社会福祉や法律は何回も何回も解いて覚えていくので少しずつ早い時期(11月ぐらい。早すぎても忘れる)から手を付けていったほうが良いと思う。覚える量が多いため短期間では難しいと思う。

A.Yさんおすすめ国試対策本、アプリ

レビューブック』(メディックメディア)

使用した感想:もっと早く買っておけば良かった。これを買ったことで調べる手間がだいぶ省けた。複雑なことが整理して書いてあるため助かった。
使用頻度:5
おすすめ度:5

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • New
    看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 114_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2