看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト
看護教員の方はこちら
看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト

#1.外旋・内旋ってどんな運動?何が外向き?何が内向き?【質問への解説コーナー】

HOME
>
記事一覧
>
#1.外旋・内旋ってどんな運動?何が外向き?何が内向き?【質問への解説コーナー】
国試対策
2019.01.24

↓実際に関節を動かして運動方向を理解できるコンテンツはこちらから↓(記事はこの下にあります)

 
こんにちは、メディックメディア編集部です。
このコーナーは、編集部に寄せられる読者の皆さんの質問をもとに
勘違いしやすい看護の知識をご紹介していきます。
 

 股関節の外旋・内旋って?矢印が反対じゃない?

今回は、
「レビューブックに載っている股関節の外旋・内旋って逆じゃないですか?」
という質問です。

下が問題の図です。

なるほど、
「外旋なのになぜ矢印は内側に向かっているんだろう…?外旋って「外」ってつくぐらいだから、外に向かう運動じゃないの?」
というわけですね。
その気持、わからなくもないですが、
もちろん、矢印は反対ではありません。

 

股関節の外旋・内旋,意味を理解する

関節運動で重要なのは、

①軸
②運動する関節

まず軸ですが、
外旋・内旋の定義をおさらいしましょう。

外旋…大腿軸を中心として外方へ回旋する動き
内旋…大腿軸を中心として内方へ回旋する動き

ということは、軸は大腿ということになります。

運動する関節はもちろん股関節ですね。
ただ、股関節の動きを直接みるのは結構難しいです。

それで、関節可動域を測定する際には、
下腿(膝から下)の動きを見て、股関節の動きを評価します。

これは、日本リハビリテーション医学評価基準委員会の示した
「関節可動域表示ならびに測定法」にも記載されています。

実際に大腿を軸にして下腿が矢印の方向に動くと、股関節は下の図のように動きます。

 

どうですか?逆じゃないってわかりましたか?

 

股関節の外旋は太ももが外に,内旋は太ももが内に

また、太ももの前面がどちらに向いているかを考えるとわかりやすいです。

太ももが
「外」に向くようにねじれば外旋、
「内」に向くようにねじれば内旋です。

下の図のように、立位で考えてみるのも分かりやすいですね。

いわゆる
「がに股」で立った状態が外旋であり、
「内股」で立った状態が内旋なんですね。

 

股関節の屈曲,進展,外転,内転は?

股関節は外旋、内旋に加えて
屈曲、伸展、外転、内転の6つの動きができます。
他の4つの動きについても確認してみましょう。

屈曲、伸展は、その名の通り股関節を「曲げる」「伸ばす」動きです。
外転は、股関節を起点に脚を「外」に開く運動を、
内転はその逆で,脚を「内」に閉じる運動を指します。

これらの運動は名前からもイメージしやすいのではないでしょうか?

 

看護師国家試験では関節運動は頻出!

関節運動は、過去99〜107回の看護師国家試験において8題も出題、
K章では3位の出題率です。

しかも、そのうち半分は必修問題。

股関節運動はこれまでに、内転運動の画像を選ぶ問題が107回の必修で出題されています。

 

    【問題】股関節の運動を図に示す.内転はどれか


さて、これを見てそれぞれの動きがなにかわかりますか?

1は股関節の屈曲です。
2は股関節の外転。ということは、3は股関節の内転ですね。
4は、股関節の内旋です。

この問題は内転の動きを覚えていれば正解できますが、
看護師国家試験は,問われ方の違う類問がよく出題されます。

次の国試で別の選択肢が正解となる問題が出題される可能性もあります。
この機会に関節運動を仕組みで理解しておきましょう。

それでは、今回はこのへんで。

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 低学年向け書籍

    看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.2 臨床看護技術

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術

  • 国試対策書籍

    看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ

  • 看護師向け書籍

    ビジュアルノート

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2024

#1.外旋・内旋ってどんな運動?何が外向き?何が内向き?【質問への解説コーナー】

国試対策
2019.01.24

↓実際に関節を動かして運動方向を理解できるコンテンツはこちらから↓(記事はこの下にあります)

 
こんにちは、メディックメディア編集部です。
このコーナーは、編集部に寄せられる読者の皆さんの質問をもとに
勘違いしやすい看護の知識をご紹介していきます。
 

 股関節の外旋・内旋って?矢印が反対じゃない?

今回は、
「レビューブックに載っている股関節の外旋・内旋って逆じゃないですか?」
という質問です。

下が問題の図です。

なるほど、
「外旋なのになぜ矢印は内側に向かっているんだろう…?外旋って「外」ってつくぐらいだから、外に向かう運動じゃないの?」
というわけですね。
その気持、わからなくもないですが、
もちろん、矢印は反対ではありません。

 

股関節の外旋・内旋,意味を理解する

関節運動で重要なのは、

①軸
②運動する関節

まず軸ですが、
外旋・内旋の定義をおさらいしましょう。

外旋…大腿軸を中心として外方へ回旋する動き
内旋…大腿軸を中心として内方へ回旋する動き

ということは、軸は大腿ということになります。

運動する関節はもちろん股関節ですね。
ただ、股関節の動きを直接みるのは結構難しいです。

それで、関節可動域を測定する際には、
下腿(膝から下)の動きを見て、股関節の動きを評価します。

これは、日本リハビリテーション医学評価基準委員会の示した
「関節可動域表示ならびに測定法」にも記載されています。

実際に大腿を軸にして下腿が矢印の方向に動くと、股関節は下の図のように動きます。

 

どうですか?逆じゃないってわかりましたか?

 

股関節の外旋は太ももが外に,内旋は太ももが内に

また、太ももの前面がどちらに向いているかを考えるとわかりやすいです。

太ももが
「外」に向くようにねじれば外旋、
「内」に向くようにねじれば内旋です。

下の図のように、立位で考えてみるのも分かりやすいですね。

いわゆる
「がに股」で立った状態が外旋であり、
「内股」で立った状態が内旋なんですね。

 

股関節の屈曲,進展,外転,内転は?

股関節は外旋、内旋に加えて
屈曲、伸展、外転、内転の6つの動きができます。
他の4つの動きについても確認してみましょう。

屈曲、伸展は、その名の通り股関節を「曲げる」「伸ばす」動きです。
外転は、股関節を起点に脚を「外」に開く運動を、
内転はその逆で,脚を「内」に閉じる運動を指します。

これらの運動は名前からもイメージしやすいのではないでしょうか?

 

看護師国家試験では関節運動は頻出!

関節運動は、過去99〜107回の看護師国家試験において8題も出題、
K章では3位の出題率です。

しかも、そのうち半分は必修問題。

股関節運動はこれまでに、内転運動の画像を選ぶ問題が107回の必修で出題されています。

 

    【問題】股関節の運動を図に示す.内転はどれか


さて、これを見てそれぞれの動きがなにかわかりますか?

1は股関節の屈曲です。
2は股関節の外転。ということは、3は股関節の内転ですね。
4は、股関節の内旋です。

この問題は内転の動きを覚えていれば正解できますが、
看護師国家試験は,問われ方の違う類問がよく出題されます。

次の国試で別の選択肢が正解となる問題が出題される可能性もあります。
この機会に関節運動を仕組みで理解しておきましょう。

それでは、今回はこのへんで。

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 114_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2