【教材】 人によって使いやすい教材のポイントは異なりますが、私は、正答・誤答の理由がはっきりと書かれているもの、量が多すぎないものを選びました。
【試験全体の戦略】 時間があまりなかったので、暗記系科目を中心に対策をしました。また、知識の定着度を確認するために、予備校の模擬試験を2回受験しました。
【勉強方法】 まず最初に、出題傾向などを参考に頻出分野を抜き出し、判断推理、数的推理、資料解釈の例題をひと通り解いて、苦手な項目を中心に勉強しました。手広くやると間に合わないので、優先順位の高いものをくり返し演習しました。
勉強方法ではないのですが、楽しくないと続かないと思ったので、教養科目は雑学書を読んでみたりもしました。
出題傾向にあわせて、苦手分野を中心に勉強しました。法律や制度は、新しい情報についても出題されていたので、最新の『RB保健師』や『厚生労働白書(厚生労働省)』、『国民衛生の動向(厚生労働統計協会)』に目を通し、最近の話題について知るようにしました。 私の場合、すでに保健師国家試験に合格してからの勉強だったので、最近の法律改正や公衆衛生で話題になっていることについて覚えるつもりで勉強しました。
過去問を解いてみて、足りなかった知識や関連事項を調べてから書き直しをしていました。また、最新の話題を知るために『RB保健師』や『厚生労働白書(厚生労働省)』、保健師向けの専門雑誌にも少し目を通していました。
志望動機や自治体を選んだ理由などの必ず聞かれる質問については、大まかな回答を考えていました。ですが、しっかり文章にして暗記すると思い出せずに焦ってしまう可能性があると思ったので、話したいことを箇条書きにしてまとめていました。 また、面接官との話の流れを想定して、質問してもらいたいことはこちらからあまり話しすぎないようにしていました。
イメカラシリーズ
クエスチョン・バンク保健師2025
レビューブック保健師2025
クエスチョン・バンク2025
クエスチョン・バンクSelect必修2025
レビューブック2025
看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ
なぜ?どうして?zero2023
【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号
看護がみえるvol.4 看護過程の展開
看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-
看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント
看護がみえるvol.2 臨床看護技術
看護がみえるvol.1 基礎看護技術
看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ
ビジュアルノート
【無料】看護教員版INFORMA 2024