母が看護師だったので、子どもの頃から医療に興味があり、自然と看護師を目指すようになりました。 保健師という職業があることを知ったのは大学に入学してからです。地域看護学の講義で、疾病の予防や健康の増進に関わる保健師という仕事を知り、魅力を感じました。 勉強していくうちに「病気になりたくてなっている人は少ないだろうし、防げる病気は防ぎたい!病気の予防に関われるってすごくいいことじゃないか!」という思いが募りました。
大学院で学ぶ大きなメリットは、保健師課程をじっくり2年かけて学ぶことができる点です。 大学で保健師課程をとる場合、短い期間で保健師資格取得に必要な単位をとり(約1年)、さらに卒業論文も書くというタイトなスケジュールになるので、とても忙しいと思います。 また大学院では、看護師として臨床経験が豊富な方もたくさん進学されていて、グループワークやディスカッションでは、実際の現場の話や臨床経験があるからこその意見を聞くことができ、とても勉強になります。
デメリットは、社会に出るまでに時間がかかるという点です。 大学4年間に加え、大学院に2年通うことになるので、早く臨床に出て経験を積みたいと考えている人には時間がかかると感じるかもしれません。 大学を卒業して臨床に出ている同級生と比べると、遅れをとっているように感じてしまうこともあります。
大学院では、聞いているだけの講義はあまりありません。プレゼンテーションをしたり、ディスカッションを行ったりなど、積極的なアプローチが要求されます。 教授から「教科書や本に書いてあることが正解ではなく、そこから解釈して自分たちの言葉にすることが大切」と言われたことが印象に残っています。 「教科書や講義内容をとにかく覚える」というイメージが強い大学での講義と比べ、講義内容を咀嚼し、自由に思考して言葉にすることが新鮮で、新たな発見が多くて楽しいですよ!
産業保健に興味をもったのは、若い世代からの健康増進と疾病予防に関わりたいと思ったから。 例えば、生活習慣病は、若いときの生活習慣が影響しており、その世代へのアプローチが重要だと考えられます。 最初に「保健師は疾病の予防や健康の増進に関われるという点が魅力」と述べましたが、「産業保健師は、特に若い世代・働く世代にアプローチできるのでは?」と思い、企業で働く産業保健師になりたいと思うようになりました。 その一方で、地域で保健師として働かれている方のお話を聞いたり、講義で地域における支援や施策を考えたりする機会が多くあり、地域住民の健康維持を支援する行政保健師の仕事にも魅力を感じ始めています。 今はどちらに就職するか考えている最中です。
イメカラシリーズ
看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版
レビューブック保健師2025
クエスチョン・バンク保健師2025
クエスチョン・バンク2025
クエスチョン・バンクSelect必修2025
レビューブック2025
看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ
なぜ?どうして?zero2023
【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号
看護がみえるvol.4 看護過程の展開
看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-
看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント
看護がみえるvol.2 臨床看護技術
看護がみえるvol.1 基礎看護技術
看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ
ビジュアルノート
【無料】看護教員版INFORMA 2024