1.マイ・レビューブック大賞/マイ・レビューブックの作り方
看護学生のマストアイテム『レビューブック』!今回は、その『レビューブック』に付箋、マーカー、シールなどを貼って自分流にカスタマイズした「マイ・レビューブック」の中から、編集部が特に「すごい!」と感じたものを表彰します。
今回の大賞は・・・・・・ちゃちゃさんです!おめでとうございます!
その他の各賞と受賞された方々を紹介いたします!
- イラスト賞・・・・・・・めぇさん(@omake.__)
- 見やすくまとめた賞・・・tomさん(@tom.note_)
- カラフル賞・・・・・・・Mayuさん(@ns.mayu_study )
- ミニマル賞・・・・・・・おかゆさん
受賞された方々おめでとうございます!!ほかにも素晴らしいマイレビューブックが届きました。参加してくださった方々ありがとうございます。次回のマイ・レビューブック大賞もお楽しみに〜!
●マイ・レビューブックを作るコツ!
『レビューブック』にまとめて「マイ・レビューブック」をつくることで国試に必要な知識を〝楽しく、 効率よく定着させる〟ことができます。皆さんも先輩からコツを学んで〝自分なりの勉強スタイル〟を育んでいきましょう!
2.春から始める国試対策
春は始まりの季節。 国家試験対策を始めるのにも最適な時期です!この特集では、「国試ってナニ?」といった基本的な情報から、本番までの具体的な勉強スケジュール、さらに今年の国試を受けた先輩たちからのアドバイスなど、国試対策についていろいろな角度から紹介します。
- こくしり
- 国試対策ってなにをすればいいの?
- タイプ別!国試の勉強スケジュール
- 私の不合格体験記
- 盛永先生の国試解説講座【皮下注射と筋肉注射 編】
- 受験生のお悩み解決!四季先生の国家試験メンタル講座
- 講義動画
- 保健師Q&A
3.国試の本をそろえよう
▽看護師・看護学生向け書籍はこちら!
▽保健師国試対策の書籍はこちら
4.かげさんに聞いてみた!国試の勉強法
5.メディックメディア模試
いよいよ最終学年!問題集や参考書に取り組む始める時期ですね。実力が身についてるか確認するには、模試によるアセスメントが不可欠。メディックメディア模試には、実力をアセスメントしたうえで苦手分野を克服する工夫がもりだくさんです。最後の一年、どのように国試合格の力を身につけていくのか。メディ子と一緒に見てみましょう!
6.特集!看護実習のお悩み相談室
【Information】

そのほかの記事はこちら!
クイズに答えてプレゼントをあてよう!!
