*国試によくでるレビューブックコードTOP10*シリーズ
今回ご紹介するのは、同率第4位の運動・言語・心理社会的発達です。 『レビューブック2019』では小児看護学の10ページに記載しています!
□① 新生児の運動機能の発達は,環境よりも遺伝の影響を受ける.
□② 個人差はあるが,粗大な運動機能が先行して発達し,その後徐々に微細で分化した運動機能が発達する.
□③ 知的機能の発達は,認知,言語,情緒,社会性,思考,生活習慣の面から判断することができる.
□④ アタッチメント(愛着)とは,特定の人との情緒的な結び付きのことを指す.ボウルビィ,J.(Bowlby,J.)は,母親から注がれた愛情が,後の小児の人格形成に大きく影響するとした.これをアタッチメント理論という.
□⑤ 生後6 か月でなじみのある人と見知らぬ人との区別がつくようになり,情緒の分化で恐れが現れることで,人見知りや分離不安が生じる.
●必修問題での出題も多く(16問中7問),重要な分野である.1~2歳児の言語発達についてよく出題されている(16問中4問).思春期の発達課題についての問題も多い(16問中3問).
他の国試分析については、『クエスチョン・バンク2019』を確認しましょう!
正常に発達している小児が2歳0か月ころ,新たに獲得する言語で正しいのはどれか.
1.「おちゃ,ちょうだい」 2.「おかしがないの」 3.「これ,なあに」 4.「まんま」
詳しい解説や基本事項などの知識は『クエスチョン・バンク2019』(QB-小15)でチェックしましょう!!
健常な幼児の基本的生活習慣の獲得で正しいのはどれか.
1.1 歳6 か月でうがいができるようになる. 2.2 歳6 か月で靴を履けるようになる. 3.3 歳でコップを使って飲めるようになる. 4.4 歳で手を洗って拭くようになる. 5.5 歳で昼寝は1 日1 回になる.
次回は同率第4位の「認知症総論」をご紹介します。
乞うご期待ください!
イメカラシリーズ
看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版
レビューブック保健師2025
クエスチョン・バンク保健師2025
クエスチョン・バンク2025
クエスチョン・バンクSelect必修2025
レビューブック2025
看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ
なぜ?どうして?zero2023
【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号
看護がみえるvol.4 看護過程の展開
看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-
看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント
看護がみえるvol.2 臨床看護技術
看護がみえるvol.1 基礎看護技術
看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ
ビジュアルノート
【無料】看護教員版INFORMA 2024