看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト
看護教員の方はこちら
看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト

【先輩インスタグラマーが教える!】国試対策の勉強法〜直前編〜

HOME
>
記事一覧
>
【先輩インスタグラマーが教える!】国試対策の勉強法〜直前編〜
お知らせ
2020.02.07

 

みなさん、国試の勉強は順調に進んでいますか?
ついに国試も目の前に近づいてきました……!
直前期のこの時期、どのように過ごせばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。
 
今回は、元インスタグラマーのももくりさんに、この時期ならではの国試対策の勉強法や、直前期の心構えを聞いてみました!ぜひ、参考にしてくださいね。
(これまでの記事→秋編冬編

 

国試対策の勉強法 直前編

みなさま、こんにちは。看護師のももくりです!
寒さも本格的になってきましたね。体調は大丈夫でしょうか。私が行った国試直前の勉強の進め方と当日までの過ごし方を紹介させていただきます。

 

ももくりさんとは?
—————————
第106回看護師国試を合格して、病院で働く看護師さん。学生の頃はInstagramに「マイ・レビューブック」を投稿したりするインスタグラマーさんでした。

 
 

 
 

直前期の勉強法

 

この時期の勉強法は?


基本的に今までと変わらず、必修と過去問題集、アプリでの学習を繰り返し行っていました。絶対に間違えないものは◎などを書き、問題を飛ばして、 何度も間違える問題や不安な問題に印を付けて解くようにしていきました。
朝に一般問題や状況設定問題を行い、夜に必修を解くことが多かったです。問題を解くときに、選択肢も「なぜ違うのか」を頭の中で答えるようにして解き進めていきました。
他には、必修問題を解く際、一般・状況設定問題でも問われそうな知識まで、深く掘り下げて解くようにしていました。

問題集にまとめフセンを張ることも!

 
 

他に気をつけていたことは?

また、問題を解く際は、前よりもスピードを意識して解くようにしていきました。 時折、今まで受けた模試も活用しました。時間を測って、国試本番をイメージして模試を解いていきました。
できないことが明らかになるほど、落ち込む方もいらっしゃるかもしれません。しかし、 模試を活用したり、友達と問題を出し合って、自分の苦手分野が何かを明らかにしていくことは大切だと思います。
 

他に、本番を意識した工夫はありますか?

国家試験本番は、休憩時間があるのですが、私の場合は焦ってしまい何をすればいいかわからなくなると思いました。 そのため、2月に入ってからは、 直前確認ノートを作りました。事前に確認したいところや何度も間違えたところを付箋に書いて貼ったり、『レビューブック』に貼ってあった一部の付箋を直前ノートに貼りなおしてすぐに確認できるようにしました。

 

直前期の過ごし方

 

1日のスケジュールについて教えて下さい!

完全に朝方にシフトをしていました。朝5時か6時には起きて、遅くとも7時には勉強が始められるようにしていきました。
最初は寒くて眠かったですが、同じように頑張っている人がいたり、習慣化することで、日常のリズムとなっていきました。
勉強に集中できないときは、近くのコンビニまでお菓子を買いにいったり、お風呂に入ったりするなどして気分転換をしていました。
また国家試験が終わったらやりたいことリストを作って、楽しみをたくさんつくるようにしていました。

先に看護師になった友人から貰った激励品

 

勉強場所

インフルエンザが流行している時期もあり、家で行う事が多かったです。時々友達とSkypeをつないで勉強をしていました。 気分転換のために、図書館などへ行き、勉強することもありました。その際はマスクを着用したり、手洗いや除菌シートを使用し手指衛生を行うなど感染予防を徹底していました。

 

迷ったときは

何に手を付けるか迷ったときは…

何に手をつけていいかわからないときは、必修問題に取り組んだり、年度別で過去問に取り組んだりしました。
分野別ではなくて、年度別で過去問を解くことで、自分の苦手分野が明らかにしていました。苦手分野がわかればそこを徹底的につぶしていきました。
また、がんばれ看護学生の記事や、『レビューブック』の中に書いてある頻出の分野(★マーク)を参考にして、問題を取り組むのもおすすめです。
 

苦手分野に絞るのも大事

私は、試験が近づけば近づくほど、やみくもに問題を解いてしまい、「あの分野も確認したかったのに…!」と後悔しそうだと思いました。
なので、計画を立てるのは苦手でしたが、2月に入ってから、
一週間ごとに日々何に取り組むかを考え、国試までの残りの時間を悔いなく過ごすことができました。

 

不安になったときの対処法

自分よりできる人がいたり、何度やっても同じところで躓いたり、覚えられなっかたりすると落ちたらどうしようと不安になることもあるかもしれません。しかし、やった分だけ、最後の最後まで力はつきます!!!

「あと何日しかない!」とマイナスになるのではなく、「あと何日ある!」と前向きにとらえ、小児や社会保障などの暗記が多い分野を毎日確認するようにして、絶対覚えられる!絶対できる!と自分を自分で鼓舞していきました。

人と比べず自分らしく、ベストを尽くしていくことが大事だと思います。

さいごに

今までたくさんの課題と大変な実習を乗り越えてきた皆さんなら、乗り越えられない壁はない!2月16日の試験当日、自分のベストを出し切れるよう祈っています!

 

参考になりましたか?

直前期には不安になって、何に手を付けていいのかわからなくなることもあるかもしれません。
雰囲気にのみ込まれることなく、自分のペースで進めるための参考になっていればと思います。
国試当日にみなさまが全力を発揮できるよう、
メディックメディア編集部一同応援しております!
 
 

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 看護師向け書籍

    病気がみえるシリーズ

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • New
    国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • New
    レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 国試対策書籍

    看護師・看護学生のための講義動画

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2023

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 低学年向け書籍

    看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.2 臨床看護技術

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術

  • 国試対策書籍

    看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ

  • 看護師向け書籍

    ビジュアルノート

【先輩インスタグラマーが教える!】国試対策の勉強法〜直前編〜

お知らせ
2020.02.07

 

みなさん、国試の勉強は順調に進んでいますか?
ついに国試も目の前に近づいてきました……!
直前期のこの時期、どのように過ごせばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。
 
今回は、元インスタグラマーのももくりさんに、この時期ならではの国試対策の勉強法や、直前期の心構えを聞いてみました!ぜひ、参考にしてくださいね。
(これまでの記事→秋編冬編

 

国試対策の勉強法 直前編

みなさま、こんにちは。看護師のももくりです!
寒さも本格的になってきましたね。体調は大丈夫でしょうか。私が行った国試直前の勉強の進め方と当日までの過ごし方を紹介させていただきます。

 

ももくりさんとは?
—————————
第106回看護師国試を合格して、病院で働く看護師さん。学生の頃はInstagramに「マイ・レビューブック」を投稿したりするインスタグラマーさんでした。

 
 

 
 

直前期の勉強法

 

この時期の勉強法は?


基本的に今までと変わらず、必修と過去問題集、アプリでの学習を繰り返し行っていました。絶対に間違えないものは◎などを書き、問題を飛ばして、 何度も間違える問題や不安な問題に印を付けて解くようにしていきました。
朝に一般問題や状況設定問題を行い、夜に必修を解くことが多かったです。問題を解くときに、選択肢も「なぜ違うのか」を頭の中で答えるようにして解き進めていきました。
他には、必修問題を解く際、一般・状況設定問題でも問われそうな知識まで、深く掘り下げて解くようにしていました。

問題集にまとめフセンを張ることも!

 
 

他に気をつけていたことは?

また、問題を解く際は、前よりもスピードを意識して解くようにしていきました。 時折、今まで受けた模試も活用しました。時間を測って、国試本番をイメージして模試を解いていきました。
できないことが明らかになるほど、落ち込む方もいらっしゃるかもしれません。しかし、 模試を活用したり、友達と問題を出し合って、自分の苦手分野が何かを明らかにしていくことは大切だと思います。
 

他に、本番を意識した工夫はありますか?

国家試験本番は、休憩時間があるのですが、私の場合は焦ってしまい何をすればいいかわからなくなると思いました。 そのため、2月に入ってからは、 直前確認ノートを作りました。事前に確認したいところや何度も間違えたところを付箋に書いて貼ったり、『レビューブック』に貼ってあった一部の付箋を直前ノートに貼りなおしてすぐに確認できるようにしました。

 

直前期の過ごし方

 

1日のスケジュールについて教えて下さい!

完全に朝方にシフトをしていました。朝5時か6時には起きて、遅くとも7時には勉強が始められるようにしていきました。
最初は寒くて眠かったですが、同じように頑張っている人がいたり、習慣化することで、日常のリズムとなっていきました。
勉強に集中できないときは、近くのコンビニまでお菓子を買いにいったり、お風呂に入ったりするなどして気分転換をしていました。
また国家試験が終わったらやりたいことリストを作って、楽しみをたくさんつくるようにしていました。

先に看護師になった友人から貰った激励品

 

勉強場所

インフルエンザが流行している時期もあり、家で行う事が多かったです。時々友達とSkypeをつないで勉強をしていました。 気分転換のために、図書館などへ行き、勉強することもありました。その際はマスクを着用したり、手洗いや除菌シートを使用し手指衛生を行うなど感染予防を徹底していました。

 

迷ったときは

何に手を付けるか迷ったときは…

何に手をつけていいかわからないときは、必修問題に取り組んだり、年度別で過去問に取り組んだりしました。
分野別ではなくて、年度別で過去問を解くことで、自分の苦手分野が明らかにしていました。苦手分野がわかればそこを徹底的につぶしていきました。
また、がんばれ看護学生の記事や、『レビューブック』の中に書いてある頻出の分野(★マーク)を参考にして、問題を取り組むのもおすすめです。
 

苦手分野に絞るのも大事

私は、試験が近づけば近づくほど、やみくもに問題を解いてしまい、「あの分野も確認したかったのに…!」と後悔しそうだと思いました。
なので、計画を立てるのは苦手でしたが、2月に入ってから、
一週間ごとに日々何に取り組むかを考え、国試までの残りの時間を悔いなく過ごすことができました。

 

不安になったときの対処法

自分よりできる人がいたり、何度やっても同じところで躓いたり、覚えられなっかたりすると落ちたらどうしようと不安になることもあるかもしれません。しかし、やった分だけ、最後の最後まで力はつきます!!!

「あと何日しかない!」とマイナスになるのではなく、「あと何日ある!」と前向きにとらえ、小児や社会保障などの暗記が多い分野を毎日確認するようにして、絶対覚えられる!絶対できる!と自分を自分で鼓舞していきました。

人と比べず自分らしく、ベストを尽くしていくことが大事だと思います。

さいごに

今までたくさんの課題と大変な実習を乗り越えてきた皆さんなら、乗り越えられない壁はない!2月16日の試験当日、自分のベストを出し切れるよう祈っています!

 

参考になりましたか?

直前期には不安になって、何に手を付けていいのかわからなくなることもあるかもしれません。
雰囲気にのみ込まれることなく、自分のペースで進めるための参考になっていればと思います。
国試当日にみなさまが全力を発揮できるよう、
メディックメディア編集部一同応援しております!
 
 

  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • 看護師向け書籍

    病気がみえるシリーズ

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • New
    国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • New
    国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • New
    レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 国試対策書籍

    看護師・看護学生のための講義動画

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2023

  • 113_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2