「看護計画の立案」は、看護過程の6ステップのひとつで、「目標・成果・成果指標の設定」に続く段階です。その名の通り看護介入の計画を立てる段階ですが、「どんな計画を立てたらいいのかわからない」「計画に個別性がないと指導者さんに言われてしまう」などの悩みが多く聞かれます。しかし、アセスメントによって看護診断(看護問題)の要素をはっきりさせていれば、そこから個別性のある計画を導くことができます。
『看護がみえるvol.4 看護過程の展開(以下、看みえ④)』では、看護診断(看護問題)の要素と目標・成果に看護介入を対応させて、次のようなイラストで示しています。
図1 問題焦点型看護診断(実在型の看護問題)への介入(看みえ④p.140より)
図2 リスク型看護診断(リスク型の看護問題)への介入(看みえ④p.141より)
図3 ヘルスプロモーション型看護診断(ヘルスプロモーション型の看護問題)への介入(看みえ④p.142より)
ここで注目してほしいポイントは、看護計画は看護診断(看護問題)となる「人間の反応」、診断指標、関連因子(原因・誘因)、危険因子などの情報と明確につながっているということです。もちろん目標・成果も同じようにつながっています。
とりとめもなく考えていても個別的な計画は浮かびませんが、これらの要素ごとに考えると、個々の患者さんが必要とする介入がみえてきます。なぜなら、アセスメントで把握した情報こそが個別性を示すものであり、そこに紐づけられた介入も自然と個別的になるからです。アセスメントで明らかにした患者さんの「強み」を活用するという視点をもっていれば、さらに個別性を反映させることができます。
このように、個別性のある看護計画は、「アセスメント」「看護診断」「目標・成果・成果指標の設定」というステップで得た結果から導くことができるのです。
看護介入には、いくつかの種類があります。図1~3では、「〇〇への介入」と書かれたピンクの矢印が看護介入を表しています。これらの介入は全て、看護診断(看護問題)の要素に対応しています。
詳細は看みえ④p.140~p.142で解説しており、この図だけで全てを理解する必要はありません。ここでは介入の種類による優先度の違いを簡単に解説します。
問題焦点型看護診断(実在型の看護問題)への介入には、関連因子(原因・誘因)を解決・軽減する「根治的な介入」と、診断指標(症状や徴候)を緩和する「対症的介入」があります。2つのうち優先されるのは、問題の解決に直結する「根治的な介入」です。
同じようにリスク型看護診断(リスク型の看護問題)でも、リスクの原因である危険因子への介入が優先されるので、「危険因子を解決・軽減する予防的な介入」を第一に考えます。
ヘルスプロモーション型看護診断(ヘルスプロモーション型看護問題)は、良い「人間の反応」なので原因を取り除く必要はなく、むしろ原因が強みとしての性質をもちます。意欲・願望を実際の行動につなげるための「支援的な介入」が中心となります。
必要な介入を把握できたら、観察計画(O-P)、ケア計画(C-P)、教育計画(E-P)に分けて具体的に記述します。O-Pは、看護診断(看護問題)の要素がどのように変化しているか、患者さんが目標・成果の達成にどの程度近づいているかを確認するための計画です。C-PやE-Pの効果がわかるようにO-Pを対応させ、一貫性のある計画にしましょう。
看護計画は、一度立案したら終わりではなく、患者さんの変化に合わせて修正していく必要があります。患者さんの状態が変化したときや、新たな情報を得たとき、実施当日の状況によって計画通りにできないとき、もっと効果的な介入が見つかったときなど、様々な場面で修正を検討しましょう。
●看護過程におけるアセスメントとは何ですか? ●看護過程における「目標・成果・成果指標の設定」で行うことは何ですか?
●看護計画の立案の概要→p.138 ●O-P、C-P、E-Pとは?→p.139 ●看護診断を使わない場合の看護計画の立案はどうしたらいい?→p.139 ●看護診断(看護問題)の要素と看護計画のつながりを詳しく知りたい→p.140~p.142 ●計画立案で留意すべき7つのこと→p.143 ●看護計画の立案の例(実在型、リスク型、ヘルスプロモーション型)→p.144~p.149 読み込んでいます… 「Q&A一覧」へ戻る
第1版 B5判 380頁 定価(本体3,300円+税) ISBN 978-4-89632-801-1 発行日 2020-06-30
イメカラシリーズ
看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版
レビューブック保健師2025
クエスチョン・バンク保健師2025
クエスチョン・バンク2025
クエスチョン・バンクSelect必修2025
レビューブック2025
看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ
なぜ?どうして?zero2023
【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号
看護がみえるvol.4 看護過程の展開
看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-
看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント
看護がみえるvol.2 臨床看護技術
看護がみえるvol.1 基礎看護技術
看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ
ビジュアルノート
【無料】看護教員版INFORMA 2024