絶賛実習をがんばっているあなたも、現在看護師として働いているあなたも、誰もが経験してきた看護実習。 笑いあり涙ありの実習は思い出深いもの。 友人たちで集まると必ず実習の話が登場して、気づけば実習あるあるで盛り上がっている、なんてことも多いのでは?
今回は、メディックメディアで看護師免許をもつ編集部員が当時を振り返り、 看護実習あるあるをまとめてみました。
看護学生なら誰もが共感できる”あるある“に、クスッと笑えて頷けるはず。
ぜひ実習を思い出しながら読んでみてください。
朝の実習目標や行動計画の発表、ケア後の報告、休憩前や終了時の報告などのタイミングで、指導者さんに声をかけることが必要。これが実習の大きなミッションのひとつ。 実際スムーズに報告できることは少なく、「忙しそうだし今声掛けたら怒られないかな」「声掛けようと思ったらいなくなった」なんてことが多々…
これぞ看護学生の風物詩。 日々の記録、アセスメント、関連図、看護計画、指導案、パンフレットなど,とにかく記録が多いのに、それが基本全部手書き。 「今日寝れなくない?」を毎日自問自答し、ペンだこができたり、夜食を食べすぎて太ってしまったり、睡眠不足で肌荒れするなど、2次被害が生じるまでがだいたいセット。
実習始めは緊張でガチガチ、事前に話すことを必死に考えていたけど、実習を重ねるとペラペラと話せるようになっている自分に1番驚くことも。慣れってスゴい。
指導者さんの後をついてまわりながらメモる、患者さんの話を思い出す順番にメモる。 暗号のような字で,時系列もなにもない情報の詰め込みのようなメモ帳が完成する。 家に帰って記録書こう!と思ってメモ帳を見ると,「読めない…」となることも多々…
メモ帳、ペン類、時計、はさみ、聴診器などが詰め込まれている看護学生のポケット。 絶対実習で見ないと分かっている小さな参考書やメモ帳をお守りとして複数入れてしまうし、「あれ貸して」と誰かに言われたら、たぶん何でも出てくる。まるで四次元ポケット。
みなさんの実習あるあるや看護学生あるあるもぜひ聞かせてください。 公式Instagramアカウントのメディックメディア看護(@neco_nurse)のフォローをお待ちしております!
イメカラシリーズ
看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版
レビューブック保健師2025
クエスチョン・バンク保健師2025
クエスチョン・バンク2025
クエスチョン・バンクSelect必修2025
レビューブック2025
看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ
なぜ?どうして?zero2023
【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号
看護がみえるvol.4 看護過程の展開
看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-
看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント
看護がみえるvol.2 臨床看護技術
看護がみえるvol.1 基礎看護技術
看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ
ビジュアルノート
【無料】看護教員版INFORMA 2024