2021年のマイ・レビューブック大賞にて『見やすくまとめた賞』を受賞されたmemiさん(@memi7585)にお話を伺ってきました。
よろしくお願いいたします。
持ち運び可能な大きさで、国試対策に大切な内容が網羅されていたためです。
重要なポイントが1冊にまとまっているのが嬉しいです。自分だけの『レビューブック』にカスタマイズすることで、より使いやすくなりました。
インスタグラマーさんの『レビューブック』を拝見し、自分だけの愛着ある『レビューブック』で勉強したい、と考えたことがきっかけでした。 早くからつくり始めようとはしていたのですが、実習との両立が難しく、結局本格的につくり出したのは最終学年前の1月頃からです。
模試で間違えたところ、模試でわからなかったところを調べるときに使っていました。 模試を受けたあとは出題された内容のページにポイントシールを貼ることで、出やすいところをおさえられるようにしていました。 国試2週間前くらいからは、国試直前に見直したいページに付箋を貼って、重点的に見返せるようにしていましたね。
勉強していて楽しくモチベーションが上がる『レビューブック』になるよう心がけていました。 私は、色がありすぎると見にくい、けれどシンプルすぎてもあまり見る気が起こらない、というタイプでした。 そのため、黒・青・赤の文字を基本として、要点には緑を使い、イラストやお気に入りのマスキングテープで “モチベーションの上がる” 『レビューブック』にしました。 まとめをつくる際は文字ばかりになってしまいがちなので、インスタグラマーさんの投稿を参考にしながら、模試に出たところにシールを貼ったり間違えた問題を追加したりすることで、私なりのわかりやすいまとめを心がけました。
カラフルな色使いでありながらわかりやすくまとめた点です!
国試前の数日間は焦る気持ちから、どう勉強したらよいのかとても悩みました。 しかし自分の苦手なポイントを詰め込んだ『レビューブック』を見返したことで当日解けた問題も多く、自分専用の『レビューブック』をつくっておいて本当によかったと感じました。
国試前は必修をちゃんと8割とれるかものすごく不安になり、一般・状況設定問題の対策の時間を削ってまで必修問題に取り組んでいました。 国試前に焦らず余裕をもって勉強できるようにするために、必修問題は最終学年の春頃から早めに取り組むことや、実習先で出会う疾患や検査についての知識を自分のものにしておき、学びを積み上げていくことが大切だと思います。
ありがとうございました。
イメカラシリーズ
看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版
レビューブック保健師2025
クエスチョン・バンク保健師2025
クエスチョン・バンク2025
クエスチョン・バンクSelect必修2025
レビューブック2025
看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ
なぜ?どうして?zero2023
【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号
看護がみえるvol.4 看護過程の展開
看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-
看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント
看護がみえるvol.2 臨床看護技術
看護がみえるvol.1 基礎看護技術
看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ
ビジュアルノート
【無料】看護教員版INFORMA 2024