看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト
看護教員の方はこちら
看護学生の実習・国試対策を応援するWebサイト

【第114回看護師国家試験】出題ランキング(基礎看護学)

HOME
>
記事一覧
>
【第114回看護師国家試験】出題ランキング(基礎看護学)
国試対策
新着 2024.12.23

看護師国家試験は範囲が膨大で,何から勉強すれば良いのか分からなくなりますよね。
看護師国家試験では、全ての分野から満遍なく出題されるわけではありません。
30点以上出題される分野から、ほとんど出題されない分野まであります。
そのため、出題されやすい分野(高配点の分野)を把握して優先的に勉強することがおすすめです。

過去10年から分析した頻出分野ベスト5はこちらです。

  1. 第1位:基礎看護学
  2. 第2位:健康支援と社会保障制度
  3. 第3位:母性看護学
  4. 第4位:精神看護学
  5. 第5位:小児看護学

今回は頻出分野の第1位である基礎看護学について詳しく見ていきます。

各分野の詳細は「【第114回看護師国家試験】よく出る分野TOP3とその対策」を読んでみてください。

なお、以下の出題テーマは「レビューブックコード」(レビューブックの目次のことです)を記載しています。レビューブックコードの説明は、「レビューブックってなに?」をご覧ください。

出題基準ランキング

基礎看護学は、国試300点中 34.2 点(配点の 11.4 %)を占める最重要科目。
さらに、このうち 13.0 点分が必修問題で出題されています。
つまり、基礎看護学をおろそかにすると、その時点で不合格になってしまうという、最重要分野です。
基礎看護学のなかで、よく出る頻出テーマ(レビューブック)はこちらです。

基礎看護学では、看護過程や食事介助、褥瘡など、看護の基本となる知識が問われます。
問題の問われ方も例年類似した形式や内容が多く、国試にでるポイントを適切におさえて重点的に学習することがおすすめです。
また、基礎的かつ他の科目の土台となる内容であるため、得意分野にしておくことで基礎固めとなり、別分野の学習もスムーズに進みます。

では、それぞれの出題ポイントを見ていきましょう。

第1位:看護過程

看護過程では基本的知識を問う問題が多く、なかでも主観的情報と客観的情報の違いクリティカルシンキングの考え方や特徴看護過程における各段階の特徴などについて出題されます。
ほぼ毎年出題され,正答率も90%を超える問題が多いので,確実におさえておきましょう!

第113回午後17問
看護過程における客観的情報はどれか。
1.家族の意見
2.患者の表情
3.患者の痛みの訴え
4.患者の病気に対する思い
正解:

第2位:食事介助

食事介助は毎年出題されており、患者の症状や嚥下障害の程度に合わせた食事の援助方法,家族・他職種への指導内容について問われます。個別性に沿った食事介助の方法というよりは、基本的な知識で解ける問題が多いのがポイントです。食事中の体位食事形態について、整理しておきましょう。

第109回午前16問
誤嚥しやすい患者の食事の援助で適切なのはどれか。
1.食材は細かく刻む
2.水分の摂取を促す
3.粘りの強い食品を選ぶ
4.頸部を前屈した体位をとる
正解:

第3位:経腸栄養法(経鼻胃管/胃瘻・腸瘻)

こちらもほぼ毎年出題されているテーマのひとつです。経鼻胃管の挿入方法や、経鼻経管栄養法の実施方法・管理指導経腸栄養剤の副作用について問われます。
口腔から胃までの解剖の知識と併せて理解しておくことがおすすめです。

第109回午前20問
経鼻経管栄養法を受ける成人患者の体位で適切なのはどれか。
1.砕石位
2.半座位
3.腹臥位
4.Sims〈シムス〉位
正解:

第3位:褥瘡

褥瘡では、症状や、予防方法処置・ケア方法好発部位深度分類・ブレーデンスケールの項目など、幅広く問われます。

第113回午後24問
側臥位における褥瘡の好発部位はどれか。
1.後頭部
2.耳介部
3.仙骨部
4.肩骨部
正解:

国試勉強の参考になったでしょうか?
出題されやすい分野から勉強して、効率よく対策しましょう!

公式Instagramアカウントのメディックメディア看護(@neco_nurse)では、国試問題解説や出題ランキングを随時アップしていきます。ぜひフォローして確認してみてくださいね。

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • New
    看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.4 看護過程の展開

  • 低学年向け書籍

    看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント

  • 看護師向け書籍

    看護がみえるvol.2 臨床看護技術

  • 国試対策書籍

    看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ

  • 看護師向け書籍

    ビジュアルノート

  • 国試対策書籍

    【無料】看護教員版INFORMA 2024

【第114回看護師国家試験】出題ランキング(基礎看護学)

国試対策
新着 2024.12.23

看護師国家試験は範囲が膨大で,何から勉強すれば良いのか分からなくなりますよね。
看護師国家試験では、全ての分野から満遍なく出題されるわけではありません。
30点以上出題される分野から、ほとんど出題されない分野まであります。
そのため、出題されやすい分野(高配点の分野)を把握して優先的に勉強することがおすすめです。

過去10年から分析した頻出分野ベスト5はこちらです。

  1. 第1位:基礎看護学
  2. 第2位:健康支援と社会保障制度
  3. 第3位:母性看護学
  4. 第4位:精神看護学
  5. 第5位:小児看護学

今回は頻出分野の第1位である基礎看護学について詳しく見ていきます。

各分野の詳細は「【第114回看護師国家試験】よく出る分野TOP3とその対策」を読んでみてください。

なお、以下の出題テーマは「レビューブックコード」(レビューブックの目次のことです)を記載しています。レビューブックコードの説明は、「レビューブックってなに?」をご覧ください。

出題基準ランキング

基礎看護学は、国試300点中 34.2 点(配点の 11.4 %)を占める最重要科目。
さらに、このうち 13.0 点分が必修問題で出題されています。
つまり、基礎看護学をおろそかにすると、その時点で不合格になってしまうという、最重要分野です。
基礎看護学のなかで、よく出る頻出テーマ(レビューブック)はこちらです。

基礎看護学では、看護過程や食事介助、褥瘡など、看護の基本となる知識が問われます。
問題の問われ方も例年類似した形式や内容が多く、国試にでるポイントを適切におさえて重点的に学習することがおすすめです。
また、基礎的かつ他の科目の土台となる内容であるため、得意分野にしておくことで基礎固めとなり、別分野の学習もスムーズに進みます。

では、それぞれの出題ポイントを見ていきましょう。

第1位:看護過程

看護過程では基本的知識を問う問題が多く、なかでも主観的情報と客観的情報の違いクリティカルシンキングの考え方や特徴看護過程における各段階の特徴などについて出題されます。
ほぼ毎年出題され,正答率も90%を超える問題が多いので,確実におさえておきましょう!

第113回午後17問
看護過程における客観的情報はどれか。
1.家族の意見
2.患者の表情
3.患者の痛みの訴え
4.患者の病気に対する思い
正解:

第2位:食事介助

食事介助は毎年出題されており、患者の症状や嚥下障害の程度に合わせた食事の援助方法,家族・他職種への指導内容について問われます。個別性に沿った食事介助の方法というよりは、基本的な知識で解ける問題が多いのがポイントです。食事中の体位食事形態について、整理しておきましょう。

第109回午前16問
誤嚥しやすい患者の食事の援助で適切なのはどれか。
1.食材は細かく刻む
2.水分の摂取を促す
3.粘りの強い食品を選ぶ
4.頸部を前屈した体位をとる
正解:

第3位:経腸栄養法(経鼻胃管/胃瘻・腸瘻)

こちらもほぼ毎年出題されているテーマのひとつです。経鼻胃管の挿入方法や、経鼻経管栄養法の実施方法・管理指導経腸栄養剤の副作用について問われます。
口腔から胃までの解剖の知識と併せて理解しておくことがおすすめです。

第109回午前20問
経鼻経管栄養法を受ける成人患者の体位で適切なのはどれか。
1.砕石位
2.半座位
3.腹臥位
4.Sims〈シムス〉位
正解:

第3位:褥瘡

褥瘡では、症状や、予防方法処置・ケア方法好発部位深度分類・ブレーデンスケールの項目など、幅広く問われます。

第113回午後24問
側臥位における褥瘡の好発部位はどれか。
1.後頭部
2.耳介部
3.仙骨部
4.肩骨部
正解:

国試勉強の参考になったでしょうか?
出題されやすい分野から勉強して、効率よく対策しましょう!

公式Instagramアカウントのメディックメディア看護(@neco_nurse)では、国試問題解説や出題ランキングを随時アップしていきます。ぜひフォローして確認してみてくださいね。

SHARE
  • LINE・YouTube・
    Instagram
    で、
    学⽣向けにお役⽴ち情報を
    お知らせしています。
  • メディックメディア看護
    看護がみえる編集部

こちらもオススメ

RECOMMENDATIONS

その他の書籍

OTHER BOOKS

  • 看護師向け書籍

    イメカラシリーズ

  • New
    看護師向け書籍

    看護がみえるvol.1 基礎看護技術 第2版

  • 国試対策書籍

    レビューブック保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク保健師2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンク2025

  • 国試対策書籍

    クエスチョン・バンクSelect必修2025

  • レビューブック表紙
    国試対策書籍

    レビューブック2025

  • 低学年向け書籍

    看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ

  • 低学年向け書籍

    なぜ?どうして?zero2023

  • 低学年向け書籍

    【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号

  • 114_kokushitaisaku_matome
  • goukakuyoho
  • hokenshi_Footer
  • banner_kanmie3_furoku
  • kangokatei_footer
  • banner-moshi107-small2