―現在3 年生(最終学年)のいくさんカーミンさんですが、勉強の進捗状況はどうですか?
学校の先生から最終学年になる前に必修を完璧にしたほうがいいと言われていたので、『Select 必修』は2年生のうちに解説を覚えるくらいやりこみました。そのおかげで3年生(最終学年)になってからは、一般・状況設定問題の対策に集中することができているので、必修に早めに取り組んでいてよかったと思います。
『レビューブック』は模試で間違えたところを書き足したり、問題集を解いていて、わからないものが出てきたときに見て調べるようにしています。育てている真っ最中です。
―インスタグラムを拝見していると、まとめるのがとてもうまいですね。気をつけているポイントはありますか? 疾患について調べるときや、まとめるときは『病気がみえる』シリーズをよく使用しており、循環器、消化器、呼吸器は購入しました。参考書に書いてあることを、そのまま書いても意味がないので、自分の言葉でまとめ直しています。
だらだらと書くのではなく、大切なポイントを自分で理解して書くことが重要です。これは実習のレポートでも同じだと思います。
―現在実習中だそうですが、記録もたくさんあるし、看護師国試勉強との両立は大変ですよね。実習中はどのように国試勉強をしていますか?
実は日曜日は、必ず国試勉強をする日と決めているんです。実習中の課題やレポートは平日か土曜日までにやることで、国試勉強の時間を確保することができます。領域の実習終わりに提出するレポートも、実習が終わってからつくり始めるのではなく、実習をやりながら、コツコツと進めています。
看護学生はみんな時間がないと思うのですが、物事を後回しにするのではなく、すぐ片付けることで余裕をもって何事も取り組めます。
血管を透明のファイルに書き、用紙の上に重ねるという工夫。めくるだけで血管の位置を確認できます。こちらのインスタグラム動画の再生回数はなんと7000回以上!
―時間の使い方はとても参考になりました。ほかに国試勉強をするうえで、何か心がけていることはありますか?
私は効率よく勉強することを意識しています。過去の出題傾向や頻度をチェックしてみると、国家試験は出題されるところがだいたい決まっているため、そこを把握して、重点的に勉強しています。
もちろんすべて看護師に必要な知識だとは思いますが、国試に出題されにくいところばかり勉強していても時間がもったいないですよね。まずは受かりたいですから、効率よく勉強することで、ほかの人よりも短時間で模試の点数を上げられたと思います。
―時間がないなかで国試勉強をしなくてはいけないというのは看護学生共通の悩みですね。いくさんカーミンさんの勉強に対する姿勢は本当に参考になりました!
先輩たちの『レビューブック』や『マイ・レビューブックカバー』のつくり方など公開中! 新刊書籍の最新情報なども満載!
詳しくはコチラ
※本記事は、弊社発行の無料情報誌『INFORMA 2016-2017秋冬版』から転載・引用しています。
イメカラシリーズ
クエスチョン・バンク保健師2025
レビューブック保健師2025
クエスチョン・バンク2025
クエスチョン・バンクSelect必修2025
レビューブック2025
看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ
なぜ?どうして?zero2023
【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号
看護がみえるvol.4 看護過程の展開
看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-
看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント
看護がみえるvol.2 臨床看護技術
看護がみえるvol.1 基礎看護技術
看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ
ビジュアルノート
【無料】看護教員版INFORMA 2024