患者さんを含む家族全体を1単位(1つのグループ)として、家族のアセスメントを行う場合は、「家族・地域社会における11の機能的健康パターン」を活用することができます。家族全体をアセスメントする場合には、家族全体がどのように機能しているか、家族全体にはどのような健康上の問題があるかを考える必要があります。
家族の特定の個人を対象にアセスメントする場合には、患者さんと同様に、「11の機能的健康パターン(個人)」を用いることができます。例えば、患者さんが幼い子供の場合は母親あるいは父親に焦点を当てるなど、患者さんのキーパーソンとなる個人をアセスメントする場合です。その際には、個人がどのように機能しており、どのような健康上の問題があるかを考える必要があるため、「11の機能的健康パターン(個人)」のほうが適しています。
家族全体をアセスメントするために、「家族・地域社会における11の機能的健康パターン」を活用し、同時に家族の中の個人をアセスメントするために、「11の機能的健康パターン(個人)」を併用することも可能です。 このようにアセスメントの枠組みは、状況に応じて、柔軟に活用することが大切です。
●「家族・地域社会における11の機能的健康パターン」(アセスメントに必要な情報項目の例、アセスメントのポイントなど)→p.68 ●「11の機能的健康パターン(個人)」(アセスメントに必要な情報項目の例、アセスメントのポイントなど)→p.58~p.67 読み込んでいます… 「Q&A一覧」へ戻る
第1版 B5判 380頁 定価(本体3,300円+税) ISBN 978-4-89632-801-1 発行日 2020-06-30
イメカラシリーズ
クエスチョン・バンク保健師2025
レビューブック保健師2025
クエスチョン・バンク2025
クエスチョン・バンクSelect必修2025
レビューブック2025
看護がみえるvol.5 対象の理解Ⅰ
なぜ?どうして?zero2023
【WEB公開】INFORMA for Nurse 2022春夏号
看護がみえるvol.4 看護過程の展開
看護初年度コレダケ -生物,数学,物理,化学,ことば-
看護がみえるvol.3 フィジカルアセスメント
看護がみえるvol.2 臨床看護技術
看護がみえるvol.1 基礎看護技術
看護師国家試験のためのゴロあわせ集 かんごろ
ビジュアルノート
【無料】看護教員版INFORMA 2024